100人で語るミュージアムの未来 2 --
福原義春 /編   -- 現代企画室 -- 2013.2 -- 21cm -- 235p

資料詳細

タイトル 地域に生きるミュージアム
副書名 100人で語るミュージアムの未来 2
著者名等 福原義春 /編  
出版 現代企画室 2013.2
大きさ等 21cm 235p
分類 706.9
件名 美術館
注記 内容: いま、ミュージアムに求められること 基調講演 過去は未来である / 池澤夏樹述 民主主義社会における文化の価値 / ジョン・ホールデン述 解説 なぜ、創造力か? / 菅野幸子述 ミュージアムの「価値」の実現をめぐって テーマ ミュージアム・マネジメント 営む知恵 ミュージアム・リテラシー 高めあう市民とミュージアム ミュージアム×アーカイブズ 選ぶ、残す/遺す、伝える、使う ミュージアムの企画とパブリック・リレーション 人が集まるミュージアムのつくり方 全体討論 / 高階秀爾, 建畠晢, 水沢勉, 蓑豊, 佐々木秀彦, 小川義和, 岡本真, 並木美砂子, 福原義春発言 ; 栗原祐司司会 総括にかえて アド・パルナッソス再び / 水沢勉著
著者紹介 かながわ国際交流財団理事長、(株)資生堂名誉会長、文部科学省参与、東京都写真美術館長、企業メセナ協議会会長、東京芸術文化評議会会長、日仏経済人クラブ日本側議長、パリ日本文化会館支援協会会長、経済人同人誌「ほほづゑ」代表世話人、他公職多数。旭日重光章等国内外で受賞多数。
内容紹介 転換期の日本で、地域社会はミュージアムに何を求めているのか。ミュージアムは地域文化のために何ができるのか。様々な立場からミュージアムに関わる人々が集い、直面する課題解決のために話し合った討論の記録。
要旨 転換期の日本で、地域社会はミュージアムに何を求めているのか。ミュージアムは地域文化のために何ができるのか。使う人、運営する人、作る人、さまざまな立場からミュージアムに関わる人々が集い、直面する課題解決のために話しあった討論の記録。
目次 第1部 いま、ミュージアムに求められること―二つの基調講演(過去は未来である―ミュージアムの魔法;民主主義社会における文化の価値);第2部 ミュージアムの「価値」の実現をめぐって―四つの分科会と全体討論(ミュージアム・マネジメント「営む知恵」;ミュージアム・リテラシー「高めあう市民とミュージアム」;ミュージアム×アーカイブズ「選ぶ、残す/遺す、伝える、使う」;ミュージアムの企画とパブリック・リレーション「人が集まるミュージアムのつくり方」);総括にかえて アド・パルナッソス再び―ミュージアムの、内と外の多くの人たちのために;記録編 第5回21世紀ミュージアム・サミット
ISBN(13)、ISBN 978-4-7738-1301-2   4-7738-1301-6
書誌番号 1113031104
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113031104

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 神奈川県 706.9 一般書 利用可 館内のみ 2050124048 iLisvirtual
公開 Map 706 一般書 利用可 - 2054178550 iLisvirtual