漢字文化圏の神仏とその周辺 -- アジア遊学 --
千本英史 /編   -- 勉誠出版 -- 2013.3 -- 21cm -- 269p

資料詳細

タイトル 「偽」なるものの「射程」
副書名 漢字文化圏の神仏とその周辺
シリーズ名 アジア遊学
著者名等 千本英史 /編  
出版 勉誠出版 2013.3
大きさ等 21cm 269p
分類 162.2
件名 宗教‐アジア(東部) , 偽書
注記 内容: 偽書を取りまく「文化」の厚み / 千本英史著 東アジア諸国の「偽」の世界 インド大乗仏教における偽書・擬託の問題 / 五島清隆著 中国近代にとって「偽書」とは何か / 谷口洋著 神々との対峙 / 楊暁捷著 ベトナムにおける偽経と善書の流伝 / 増尾伸一郎著 漢字・字喃研究院所蔵文献における「偽書」 / グェン・ティ・オワイン著 ベトナムの伝説・昔話に見える中国古典小説の翻案と仮託をめぐって / 大西和彦著 偽書と檀君神話 / 金英珠著 韓国の予言書『鄭鑑録』と東アジアを駆けめぐった鄭経の朝鮮半島侵攻説 / 松本真輔著 日本における「偽」なるものの展開 偽書生成の源泉 / 山口眞琴著 「若凡若聖偈」の形成と享受 / 伊藤聡著 親鸞の実像を求めて / 塩谷菊美著 モノによる物語の真実化 / 久野俊彦著 『征韓録』から『征韓武録』へ / 鈴木彰著 鄭成功の「子どもたち」 / 樋口大祐著
著者紹介 奈良女子大学教授。専門は中古中世国文学。説話、物語文学など。著書に『験記文学の研究』などがある。
内容紹介 「偽」なるものの捉える地平は、いかなる拡がりを持っているのだろうか。特に日本・中国・韓国・ヴェトナムなど漢字文化圏における神仏に関わる文言に着目し、「偽」なるものが持つ力と可能性を論じる。
要旨 「正」と「偽」。古来、問われ続けてきた二項対立のかたちである。しかし、「偽」はその二項対立の一極としてのみ存在するものではない。偽書や偽文書などに見られる歴史像・世界像の生成には、その時代と環境との関係性を組み替え、再定立するダイナミズムを見出すことが出来る。「偽」なるものの捉える地平は、いかなる拡がりを持っているのだろうか。本書では、特に日本・中国・韓国・ヴェトナムなど漢字文化圏における神仏に関わる文言に着目し、「偽」なるものが持つ力と可能性を論じる。
目次 序章 偽書を取りまく「文化」の厚み―韓国の事例の一端から;第1章 東アジア諸国の「偽」の世界(インド大乗仏教における偽書・擬託の問題―とくに龍樹の著作を中心にして;中国近代にとって「偽書」とは何か―「偽書」と「疑古」の二十世紀;神々との対峙―伝李公麟筆「九歌図」は何を訴えたか;ベトナムにおける偽経と善書の流伝―仏道儒三教と民間信仰の交渉をめぐって ほか);第2章 日本における「偽」なるものの展開(偽書生成の源泉―『天台伝南岳心要』と多宝塔中釈迦直授をめぐって;「苦凡若聖偈」の形成と享受;親鸞の実像を求めて―『高田親鸞聖人正統伝』はなぜ「偽書」と見破られなかったか;モノによる物語の真実化―モノのエトキと「伝説」;『征韓録』から『征韓武録』へ―読みかえられる泗川の戦いと狐出現の奇瑞 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-22627-7   4-585-22627-3
書誌番号 1113032811
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113032811

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 162.2 一般書 利用可 - 2050168835 iLisvirtual