学びやぶっく --
丸山和也 /編著   -- 明治書院 -- 2013.3 -- 19cm -- 216p

資料詳細

タイトル 「終活」設計
シリーズ名 学びやぶっく
著者名等 丸山和也 /編著  
出版 明治書院 2013.3
大きさ等 19cm 216p
分類 324.77
件名 遺言 , 葬式 , 生と死
注記 『臨終デザイン』(平成18年刊)の加筆・再編集、改題
注記 内容: 自分の後始末を決めると楽になる / 小谷みどり著 自分の希望を実現する遺言状 / 丸山和也著 自分のお葬式は自分で決める! / 大竹幸浩著 様々になった埋葬の形 / 長江曜子著 自分史を書く / 藤田敬治著 臓器提供を考えている方に / 水谷弘著
著者紹介 1946年兵庫県生まれ。69年早稲田大学法学部卒業後、上級職試験合格。法務省を経て、70年司法試験合格。76年渡米。80年帰国。企業間の紛争・交渉等を中心とした国際法務を得意とするほか、個人の問題にも幅広く取り組む。弁護士。丸山国際法律事務所代表。参議院議員。
内容紹介 お墓問題、お墓を継ぐこと、埋葬や葬儀のしかたも新しい現象が。自分らしい終わり方を決めることは、残される者への思いやりでもある。弁護士・丸山和也が、自分らしい終わり方を考える方法を指南。
要旨 お墓の問題、お墓を継ぐこと、埋葬や葬儀の仕方にも新しい現象が―。自分らしい終わり方を考える。
目次 第1章 自分の後始末を決めると楽になる(人生のゴールに備える;送られ方を選ぶ時代 ほか);第2章 自分の希望を実現する遺言状(なぜ、遺言書が必要なのか;相続にまつわるあれこれ ほか);第3章 自分のお葬式は自分で決める!(時代に合わせて変わる葬儀;葬儀の準備の仕方 ほか);第4章 様々になった埋葬の形(お墓は今や“社会的問題”に;墓地はどのように選んだらよいか ほか);第5章 自分史を書く(まず「自分史ノート」を作ろう;「自分史」いろいろなまとめ方 ほか);第6章 臓器提供を考えている方に(追いつかない臓器提供;“脳死”はこのように判定される ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-625-68479-1   4-625-68479-X
書誌番号 1113033155

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 Map 324.7 一般書 利用可 - 2050266721 iLisvirtual