クライマー小川登喜男伝 --
深野稔生 /〔著〕   -- みすず書房 -- 2013.3 -- 20cm -- 311p

資料詳細

タイトル 銀嶺に向かって歌え
副書名 クライマー小川登喜男伝
著者名等 深野稔生 /〔著〕  
出版 みすず書房 2013.3
大きさ等 20cm 311p
分類 786.1
個人件名 小川 登喜男
注記 文献あり
著者紹介 1942年東京生まれ。日本山岳ガイド協会所属。無名山塾仙台塾長。仙台YMCA山岳会前会長。広告デザイン事務所(株)深野プロ代表取締役会長。20歳頃から本格的な登山を始める。文献と山とをつなぐ行為に自分の地平を見つけ日々フィールドワークにいそしむ。
内容紹介 一ノ倉沢、屏風岩、冬の穂高や剱岳。帝大生にしてクライミングのパイオニア…。日誌を元に、関係者の証言や稀少な文献を精査して、小川登喜男という稀代の登山家の肖像を初めて明かした力作評伝。
要旨 日誌を元に、関係者の証言や稀少な文献を精査して、小川登喜男という稀代の登山家の肖像を初めて明かした力作評伝。
目次 第1話 国境稜線に立つ―一九三〇年夏;第2話 東北帝国大学山岳部の生い立ち―一九二三年春;第3話 三日月のアヴェ・マリア―一九二八年四月;第4話 青木小舎に思索生活を探して―一九二九年冬;第5話 谷川岳そして次なる径へ―一九三〇年冬;第6話 闇に飛ぶキューエルスフロイド―東京帝大時代;第7話 もう一度穂高へ―生のきらめきを求めて;あのころはいつも輝いていた―むすびにかえて;付録 森の中(小川登喜男)
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-07739-8   4-622-07739-6
書誌番号 1113034803
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113034803

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 786.1 一般書 利用可 - 2051360012 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 786 一般書 利用可 - 2050596942 iLisvirtual
磯子 公開 Map 786.1 一般書 利用可 - 2064957379 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 786.1 一般書 利用可 - 2050610465 iLisvirtual