沖縄大学地域研究所叢書 --
沖縄大学地域研究所 /編   -- 芙蓉書房出版 -- 2013.3 -- 22cm -- 265p

資料詳細

タイトル 琉球諸語の復興
シリーズ名 沖縄大学地域研究所叢書
著者名等 沖縄大学地域研究所 /編  
出版 芙蓉書房出版 2013.3
大きさ等 22cm 265p
分類 818.99
件名 琉球語
注記 付属資料(DVD-Video1枚 12cm):琉球の島々の唄者たち
内容 内容: 琉球諸語概説 琉球における言語研究と課題 / 新垣友子著 「奄美語」概説 / 新永悠人著 「国頭語」概説 / 西岡敏著 「沖縄語」概説 / 西岡敏著 「宮古語」概説 / 青井隼人著 「八重山語」概説 / 仲原穣著 「与那国語」概説 / 伊豆山敦子著 琉球の島々の唄と言葉 琉球の島々の唄者たち / 照屋寛徳, 天久勝義, 大工哲弘, 宮良康正述 ; 比嘉光龍司会 「琉球諸民謡」という新しい定義の提唱 / 比嘉光龍著 琉球諸語の復興 シンポジウム 琉球諸語の復興を目指して / 塚原信行, 松原好次, 比嘉光龍述 ; 新垣友子司会 少数言語復興運動の意義 / 原聖著
内容紹介 琉球諸語は方言ではなく独立した言語。しかし、共通語中心の言語政策の中でこれらは死滅の危機にあるとされている。少数言語復興の意義をカタルーニャ語、ハワイ語の例から学ぶ。DVD-Videoは館外貸出可。
要旨 奄美語・国頭語・沖縄語・宮古語・八重山語・与那国語は方言ではなく独立した言語(2009年にユネスコが認定)。しかし、共通語(標準語)中心の言語政策のなかでこれらの言語は死滅の危機にあるとされている。琉球民謡の大御所といわれる4人の唄い手が沖縄大学土曜教養講座に勢揃い。島々の言語で熱いトークと唄三線独演を披露。少数言語の復興運動の意義をカタルーニャ語(スペイン)、ハワイ語(アメリカ)の例から学ぶ。
目次 第1部 琉球諸語概説(琉球における言語研究と課題;「奄美語」概説;「国頭語」概説;「沖縄語」概説;「宮古語」概説;「八重山語」概説;「与那国島」概説);第2部 琉球の島々の唄と言葉(琉球の島々の唄者たち―琉球諸語の復興を目指して;「琉球諸民謡」という新しい定義の提唱);第3部 琉球諸語の復興(シンポジウム 琉球諸語の復興を目指して―スペイン・アメリカの少数言語復興から学ぶ);少数言語復興運動の意義―あとがきに代えて
ISBN(13)、ISBN 978-4-8295-0577-9   4-8295-0577-X
書誌番号 1113037150
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113037150

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 818.9 一般書 利用可 - 2050807048 iLisvirtual