毒と人間のかかわり --
船山信次 /著   -- ナツメ社 -- 2013.5 -- 21cm -- 239p

資料詳細

タイトル 毒の科学
副書名 毒と人間のかかわり 史上最強カラー図解 毒はどのように利用され解明されてきたのか、文化的・歴史的にアプローチする
著者名等 船山信次 /著  
出版 ナツメ社 2013.5
大きさ等 21cm 239p
分類 491.59
件名 毒物学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1951年仙台市生まれ。東北大学薬学部卒、東北大学大学院薬学研究科博士課程修了。東北大学医学部細菌学教室研究生、イリノイ大学薬学部博士研究員、青森大学大学院環境科学研究科教授、弘前大学地域共同研究センター客員教授などを経て、現在、日本薬科大学教授。日本薬史学会評議員。
内容紹介 毒とは何か。そんな素朴な疑問を、「毒」の文化的・歴史的背景も含めてわかりやすく解説。毒の基本知識や身体への作用、毒と人間の危険な関係、毒をもつ動物や植物、毒の有効利用などについて紹介する。
要旨 毒はどのように利用され解明されてきたのか、文化的・歴史的にアプローチする。
目次 第1章 毒と人間の歴史(毒はどのようにとらえられてきたか?;近代科学の発展と毒);第2章 毒を科学する(毒とは何か?―基本知識とその分類について;毒の侵入と身体への作用);第3章 毒と人間の危険な関係(規制薬物;毒と兵器;公害の原因tなる毒;放射性物質、放射線、放射能);第4章 毒をもつ動物や植物(植物の毒;病原性微生物の毒;キノコの毒;魚介類の毒;節足動物の毒;両生類の毒;爬虫類の毒);第5章 毒の有効利用(生活のなかで利用されている毒;医療に貢献する毒)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8163-5409-0   4-8163-5409-3
書誌番号 1113042064

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 491.5 一般書 貸出中 - 2050495780 iLisvirtual
磯子 公開 491 一般書 貸出中 - 2050495771 iLisvirtual
山内 公開 Map 491 一般書 利用可 - 2050432990 iLisvirtual