シックハウス・住宅汚染の問題と対策 -- 増補改訂版 -- プロブレムQ&A --
足立和郎 /著   -- 緑風出版 -- 2013.5 -- 21cm -- 197p

資料詳細

タイトル アレルギーの人の家造り
副書名 シックハウス・住宅汚染の問題と対策
版情報 増補改訂版
シリーズ名 プロブレムQ&A
著者名等 足立和郎 /著  
出版 緑風出版 2013.5
大きさ等 21cm 197p
分類 527
件名 住宅建築 , 建築衛生 , シックハウス症候群 , 化学物質過敏症
著者紹介 1958年東京生まれ。建築家。22歳から木造建築の職人として修業、建設会社の現場監督を経て、89年パハロカンパーナを設立。その後、パハロカンパーナ自然住宅研究所と改める。著書に「化学物質過敏症を工夫で乗りきる・住まい対策実践編」など。
内容紹介 有害建材・一般住宅の危険性を含め、自然素材やエコ建材、自然住宅やエコ住宅の問題点、空気清浄器や代替品、アレルギーを起こす物質を封止する方法などについてわかりやすく解説。最新情報をもとに増補改訂。
要旨 患者の目線にたったはじめての建築本。最新情報をもとに増補改訂し、有害建材・一般住宅の危険性を含め、自然素材やエコ建材、自然住宅やエコ住宅の問題点、室内汚染を回避するための方法と対策、いざというときの対処法、空気清浄器や代替品、アレルギーを起こす物質を封止する方法などについて、わかりやすく解説。
目次 1 シックハウスは何も解決していない(シックハウス法施行で住宅は本当に安全になったのでしょうか?;法律施行で下がったのは「ホルムアルデヒドだけ」と聞きましたが本当?;何年経っても合板から、ホルムアルデヒドが発生するのは本当ですか? ほか);2 エコ建材・自然素材を再度検証する(自然素材やエコ建材にも、健康に良くないものがあると聞きましたが?;自然塗料からホルムアルデヒドが出るって本当ですか?;自然塗料にアレルギーを起こして使えない人がいるのは本当ですか? ほか);3 アレルギーがある人・ニオイに敏感な人の住まいづくり(シックハウス症候群と化学物質過敏症、どこが違うのですか?;住みながらのリフォーム工事をさけるのはなぜですか?;シロアリ駆除剤で病気になった住宅は、リフォームしても住めない? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8461-1309-4   4-8461-1309-4
書誌番号 1113045095

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 Map 527 一般書 利用可 - 2051692031 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 527 一般書 利用可 - 2050548654 iLisvirtual