生命38億年の歴史と謎 --
池田清彦 /著   -- 角川学芸出版 -- 2013.4 -- 19cm -- 207p

資料詳細

タイトル 不思議な生き物
副書名 生命38億年の歴史と謎
著者名等 池田清彦 /著  
出版 角川学芸出版 2013.4
大きさ等 19cm 207p
分類 460
件名 生物
著者紹介 1947年東京都生まれ。生物学者。早稲田大学国際教養学部教授・山梨大学名誉教授。構造主義科学論・構造主義生物学の立場から、多彩な評論活動を行う。著書に「初歩から学ぶ生物学」など。
内容紹介 体に棘をもつ虫、トゲトゲ。その仲間で棘のないトゲナシトゲトゲ。さらにその仲間で棘がある、トゲアリトゲナシトゲトゲ…。生き物の意表を突く形や生態から、生命誕生と38億年の生命進化、形態形成の謎に迫る。
要旨 不思議な形をした6億年前のエディアカラ生物群。1mのトンボ、メガネウラ。不死身のクマムシのサバイバル戦略、「隠蔽生活」。飛び方まで凝態するツマグロヒョウモン蝶―。生き物たちの想像もつかない多様性や、驚くべき生存戦略を紹介。刻々と変化する生物の「形の法則」、そして「隠れた生命」の謎に迫る。
目次 第1章 かたちの不思議―生き物たちの奇妙なかたち(「トゲトゲ」はややこしい;14億年かけた生き物の進化 ほか);第2章 いのちの不思議―発生・再生・寿命のメカニズムをさぐる(地球で最もタフな生き物、クマムシ;生命誕生のシナリオを読み解く ほか);第3章 生態の不思議―あたかも思考するがごとく(はたして賢いのか、賢くないのか;免疫というメカニズム ほか);第4章 進化の不思議―かたちをつくり、いのちを伝える細胞の力(遺伝形質をさぐる;獲得形質と遺伝 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-653275-6   4-04-653275-0
書誌番号 1113046182

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 460 一般書 利用可 - 2050671740 iLisvirtual