進化が生みだした自然の奇跡 --
ソーア・ハンソン /著, 黒沢令子 /訳   -- 白揚社 -- 2013.5 -- 20cm -- 349p

資料詳細

タイトル
副書名 進化が生みだした自然の奇跡
著者名等 ソーア・ハンソン /著, 黒沢令子 /訳  
出版 白揚社 2013.5
大きさ等 20cm 349p
分類 488.1
件名 羽毛
注記 Feathers.の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ハンソン】保全生物学者として、中央アメリカの樹木と、鳴禽類、アフリカでハゲワシの屍肉食などの野外観察研究等に従事。スウィッツアー財団環境研究フェロー。本書は、AAAS Subaruサイエンスブックス&フィルム賞、アメリカ自然史博物館の「ジョン・バロウズ」賞等を受賞。
内容紹介 羽はどのように進化し、利用されてきたのか。進化・断熱・飛行・装飾・機能の面から、謎多き羽の世界を探究する。〈受賞情報〉AAAS Subaruサイエンスブックス&フィルム賞
要旨 もっとも美しい自然の奇跡―羽。羽はどのように進化し、利用されてきたのか?羽毛恐竜の化石、飛行機の翼、アポロ15号の羽実験、羽飾りや羽ペン…進化・断熱・飛行・装飾・機能の面から謎多き羽の世界を探究する。AAAS(アメリカ科学振興会)Subaruサイエンスブックス&フィルム賞、アメリカ自然史博物館のジョン・バロウズ賞受賞作。
目次 自然の奇跡;進化(ロゼッタ・ストーン;断熱材、滑空装置、捕虫網;義県累層;マトンバード猟);綿羽(寒さ対策;暑さ対策);飛翔(飛行の地上起源説と樹上起源説;羽の生えたハンマー;完全な翼型);装飾(極楽鳥;婦人帽の羽;鮮やかな色合い);機能(ウミガラスと毛針;羽ペンの威力;禿げ頭の利点);自然の驚異に感謝
ISBN(13)、ISBN 978-4-8269-0169-7   4-8269-0169-0
書誌番号 1113047501

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 488.1 一般書 利用可 - 2050763601 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 488 一般書 利用可 - 2050521870 iLisvirtual
金沢 公開 Map 488 一般書 利用可 - 2053438787 iLisvirtual
港北 公開 Map 488 一般書 利用可 - 2051776740 iLisvirtual
都筑 公開 Map 488 一般書 利用可 - 2051297094 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 488 一般書 利用可 - 2063984992 iLisvirtual