メディアは科学事件をどのように報道したか -- 科学コミュニケーション叢書 --
御代川貴久夫 /著   -- 東京電機大学出版局 -- 2013.4 -- 21cm -- 199p

資料詳細

タイトル 科学技術報道史
副書名 メディアは科学事件をどのように報道したか
シリーズ名 科学コミュニケーション叢書
著者名等 御代川貴久夫 /著  
出版 東京電機大学出版局 2013.4
大きさ等 21cm 199p
分類 404
件名 科学と社会 , ジャーナリズム‐日本‐歴史
注記 索引あり
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。74年東京教育大学理学研究科修士課程修了。現在、一橋大学大学院社会学研究科特任教授。専攻は環境教育学・科学メディア論。主要な著訳書「環境科学の基礎」「環境教育を学ぶ人のために」「ラベッツ博士の科学論」など。
内容紹介 科学報道に関する論考をベースに、過去の科学技術報道の抱えていた問題点とこれからの科学技術報道のあり方について論じた1冊。新聞報道をベースに、公害、薬害、原子力、リスクに関する事象について取り上げる。
目次 第1章 科学技術報道史の基礎;第2章 科学雑誌;第3章 公害;第4章 サリドマイド事件;第5章 原子力;第6章 リスク1―オゾン層の保護;第7章 リスク2―ダイオキシン;第8章 リスク3―環境ホルモン;第9章 リスク4―遺伝子組み換え食品
ISBN(13)、ISBN 978-4-501-62820-8   4-501-62820-0
書誌番号 1113048174

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 404 一般書 利用可 - 2050700154 iLisvirtual
公開 Map 404 一般書 利用可 - 2050519190 iLisvirtual
公開 Map 404 一般書 利用可 - 2050568140 iLisvirtual