日本語の「正しさ」を問う -- ちくま新書 --
山田敏弘 /著   -- 筑摩書房 -- 2013.5 -- 18cm -- 269p

資料詳細

タイトル その一言が余計です。
副書名 日本語の「正しさ」を問う
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 山田敏弘 /著  
出版 筑摩書房 2013.5
大きさ等 18cm 269p
分類 815
件名 日本語‐文法
著者紹介 1965年生まれ。名古屋大学卒。名古屋大学大学院博士課程前期課程修了後、国際交流基金派遣日本語教育専門家としてローマ日本文化会館に勤務。その後、大阪大学大学院博士課程前期課程を経る。現在、岐阜大学シニア教授。専門は日本語文法・岐阜方言研究。
内容紹介 文法的な違和感、談話におけるくいちがい、敬意の示し方と受け取り方のずれといった観点からその構造を解説し、ことばの正しさの本質に迫る。真の「正しさ」を知り、より豊かな日本語の遣い手を目指そう。
要旨 「まあ、がんばって」「全然おいしい」「書かさせていただきます」。こんなことばをつい使っていませんか?使う側には悪気はなくても、これらの表現には聞き手の気分を害する「余計な一言」が潜んでいます。では、聞き手はなぜ苛立つのでしょうか?文法的な違和感、談話におけるくいちがい、敬意の示し方と受け取り方のずれといった観点からその構造を解説し、ことばの正しさの本質に迫ります。
目次 第1章 ほんの小さなひとことに人は傷ついて―ふだん気にとめない小さなことばに潜む「余計な一言」(「コーヒーで」とは何だ!;「おめでとうございました」で祝意も終わり? ほか);第2章 「…」って伝えたくて、あなたに伝えたくて―談話中、つい使ってしまう「余計な一言」(「全然おいしい」で霧の中;「食べられないわけじゃない」は「食べられる」ってわけじゃない ほか);第3章 もしも使えたなら、すてきなしあわせがあなたにも来る―敬語にまつわる「余計な一言」(二重敬語も謙譲語と尊敬語の混同も、みんな敬語を使おうとしている;「とんでもありません」はとんでもない? ほか);第4章 子どもの頃に使ったことばを道連れに―ことばで明るい未来を築くために(ファミコンことば狩りは大人げない;「まず最初に」から「チゲ鍋」まで ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-06717-3   4-480-06717-5
書誌番号 1113049333

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 815 一般書 貸出中 - 2050550730 iLisvirtual
山内 公開 Map 815 一般書 利用可 - 2050550721 iLisvirtual