朝日新書 --
二間瀬敏史 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2013.5 -- 18cm -- 238p

資料詳細

タイトル 日本人と宇宙
シリーズ名 朝日新書
著者名等 二間瀬敏史 /著  
出版 朝日新聞出版 2013.5
大きさ等 18cm 238p
分類 440.4
件名 宇宙
注記 文献あり
著者紹介 1953年北海道生まれ。京都大学理学部卒。ウェールズ大学カーディフ校博士課程修了。現在、東北大学大学院理学研究科天文学専攻、教授。一般相対論、宇宙論の理論的研究が専門。最近はすばる望遠鏡を使った宇宙シアや暗黒エネルギーの観測的研究も行う。著書「宇宙論1:宇宙のはじまり」など。
内容紹介 なぜ日本は宇宙先進国になれたのか。文化と科学の両面から語ると、宇宙はもっと楽しくなる。飛鳥時代の宇宙観からはやぶさ2、最新宇宙論まで、天文学の過去・現在・未来を、宇宙物理学の権威が一気に紹介。
要旨 飛鳥時代の宇宙観から、「はやぶさ2」、最新宇宙論まで宇宙物理学の権威が一気に紹介。宇宙へのロマン満載の理系・文系ともに楽しめる一冊。
目次 1 月・日・星そして宇宙と日本人(「愛でる月」から「探査する月」へ;母なる太陽の異変を探る;我ら星の子―恒星をめぐる物語;生命のすむ惑星を探して;太陽系の小さな仲間たち―小惑星と彗星;宇宙誕生の謎に迫る);2 日本人と宇宙の関わりの歴史(日本人の宇宙観―飛鳥人から江戸っ子まで;日本の近代天文学の誕生;現代天文学から未来の天文学へ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-273504-1   4-02-273504-X
書誌番号 1113049943
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113049943

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 440.4 一般書 利用可 - 2050807137 iLisvirtual
磯子 公開 Map 440 一般書 利用可 - 2053357043 iLisvirtual