第2版 -- 日経文庫 --
榊原清則 /著   -- 日本経済新聞出版社 -- 2013.5 -- 18cm -- 186p

資料詳細

タイトル 経営学入門 下
版情報 第2版
シリーズ名 日経文庫
著者名等 榊原清則 /著  
出版 日本経済新聞出版社 2013.5
大きさ等 18cm 186p
分類 335.1
件名 経営学
注記 初版:日本経済新聞社2002年刊
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1973年電気通信大学経営工学科卒。78年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。その後同大学で講師、助教授、教授を歴任。92年から4年間、英ロンドン大学大学院ビジネススクール准教授を務めた後に、慶應義塾大学総合政策学部教授。現在、法政大学大学院ビジネススクール教授。
内容紹介 日本企業の戦略と課題が明快にわかるテキストとして高く評価されるロングセラーを大幅改訂。事例、コラムを大幅に刷新し、イノベーション戦略の章も新設。21世紀の経営課題を的確に解説する現代マネジメント入門。
要旨 上巻で学んだ組織論と戦略論に基づき、成長、国際化、イノベーションといった企業が直面している課題を、豊富な事例を交えながら多面的に解説。多くの日本企業にとっていま重要なのは、目標の優先順位の明確化、戦略性の強化、真のゼネラルマネジャーの育成であることを指摘。弱点克服の方策を探った。巻末には、付録として「経営学の変遷―組織論と戦略論の前史」と「文献紹介」を収録。
目次 第1章 企業成長のための戦略と組織(成長の方向性;新規事業の戦略代案 ほか);第2章 国際化のための戦略と組織(国際化の戦略;多元的国際化―ABBの事例 ほか);第3章 イノベーション経営の戦略と組織(イノベーションのS字曲線;企業がめざす二種類のイノベーション ほか);第4章 日本企業の経営課題(目標におけるトレードオフを解決する;戦略性を強化する ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-11283-7   4-532-11283-4
書誌番号 1113051839

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 335.1 一般書 利用可 - 2050580299 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2050684191 iLisvirtual
公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2050599720 iLisvirtual
磯子 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2050590677 iLisvirtual
港北 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2050606859 iLisvirtual
都筑 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2050587463 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2057766940 iLisvirtual
公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2050607189 iLisvirtual