町絵師の暮らしとなりわい --
福原敏男 /著   -- 渡辺出版 -- 2013.3 -- 23cm -- 127p

資料詳細

タイトル 幕末江戸下町絵日記
副書名 町絵師の暮らしとなりわい
著者名等 福原敏男 /著  
出版 渡辺出版 2013.3
大きさ等 23cm 127p
分類 382.136
件名 江戸‐風俗
個人件名 福田 永斎
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1957年東京生まれ。現在、武蔵大学人文学部教授、國學院大學大学院非常勤講師、都市と祭礼研究会代表。著書「祭礼文化史の研究」「江戸最盛期の神田祭絵巻-文政六年御雇祭と附祭-」「西条祭礼絵巻-近世伊予の祭礼風流」など。
内容紹介 現在の秋葉原に住み、主に神田・浅草・上野・下谷・深川などを行動範囲とした、町絵師の日常生活記録を出版。1864年10月4日~翌年6月3日の期間の内96日間に及ぶ幕末江戸の市井が、プロの絵筆により甦る。
ISBN(13)、ISBN 978-4-902119-16-9   4-902119-16-1
書誌番号 1113051920

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 382 一般書 利用可 - 2050616536 iLisvirtual