江戸の版本・一枚摺にみる夢 --
河野実 /編, 中野三敏 /監修   -- 勉誠出版 -- 2013.5 -- 22cm -- 432,44p

資料詳細

タイトル 詩歌とイメージ
副書名 江戸の版本・一枚摺にみる夢
著者名等 河野実 /編, 中野三敏 /監修  
出版 勉誠出版 2013.5
大きさ等 22cm 432,44p
分類 022.39
件名 絵入り本 , 摺物絵 , 詩歌‐歴史
注記 索引あり
著者紹介 【河野】1947年生まれ。鹿沼市立川上澄生美術館館長、日本大学芸術学部非常勤講師。版画の技法史。
内容 内容: 多色摺り絵俳書について / 雲英末雄著 江戸初期の諸相 菱川派における歌仙絵の制作について / 阿美古理恵著 歌書の刊・印・修 / 神作研一著 英派の絵俳書 / 佐々木英理子著 江戸中期の彩り 錦絵が絵本になる時 / 浅野秀剛著 若冲と大典 / 門脇むつみ著 画譜の中の漢詩 / 池澤一郎著 鈴木春信の雅 / 田辺昌子著 北尾重政の絵入俳書 / 日野原健司著 西村定雅の秋懐紙 / 田邉菜穂子著 上方絵師と狂歌絵本 / 高杉志緒著 北斎画『絵本隅田川両岸一覧』の刊年をめぐって / 小林ふみ子著 江戸後期から明治期への展開 上方の大奉書一枚刷り摺物 / 中野三敏著 俳諧摺物の書肆に関する予備調査 / スコット・ジョンソン著 ; 定村来人訳 近世後期俳諧一枚摺事情 / 伊藤善隆著 明治前期の俳諧摺物事情 / 加藤定彦著
内容紹介 「詩歌」と「イメージ」が響き合う近世の諸作を、画と文の連関・絵師と俳諧師との関わりなど、多角的な視点から捉え、国文学・美術史の最新の知見を示す。日本近世の出版文化に見る、詩歌と絵の交響。
要旨 日本近世の出版文化に見る詩歌と絵の交響。「詩歌(和歌・狂歌・俳諧・漢詩)」と「イメージ」が響き合う近世の諸作を、画と文の連関・絵師と俳諧師との関わり・制作に携わった版元や彫師など、多角的な視点から捉え、国文学・美術史の最新の知見を示す。
目次 1 江戸初期の諸相(菱川派における歌仙絵の制作について―古典画題の俗化;歌書の刊・印・修―『百人一首像讃抄』の場合;英派の絵俳書);2 江戸中期の彩り(錦絵が絵本になる時―鱗形屋・蔦屋とその周辺;若冲と大典―『素絢石冊』、『玄圃瑤華』の画と詩;画譜の中の漢詩―『建氏画苑』を中心に ほか);3 江戸後期から明治期への展開(上方の大奉書一枚刷り摺物;俳諧摺物の書肆に関する予備調査;近世後期俳諧一枚摺事情―松幺斎丁知を例として ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-29045-2   4-585-29045-1
書誌番号 1113052762

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 022.3/20 一般書 利用可 - 2050592750 iLisvirtual