テレビ・ラジオと東日本大震災 --
丹羽美之 /編, 藤田真文 /編   -- 東京大学出版会 -- 2013.5 -- 20cm -- 400p

資料詳細

タイトル メディアが震えた
副書名 テレビ・ラジオと東日本大震災
著者名等 丹羽美之 /編, 藤田真文 /編  
出版 東京大学出版会 2013.5
大きさ等 20cm 400p
分類 699.21
件名 テレビ放送‐日本 , ラジオ放送‐日本 , 東日本大震災(2011)
注記 並列タイトル:The Media Quaked
著者紹介 【丹羽】東京大学大学院情報学環准教授。主要著書に「記録映画アーカイブ1岩波映画の1億フレーム」「映像編集の理論と実践」「放送メディア研究8(始動するアーカイブ研究)」など。
内容 内容: 大震災とテレビ 東日本大震災を私たちはどう伝えたか / 加藤昌宏著 ローカルテレビと東日本大震災 / 藤田真文著 テレビが描いた震災地図 / 松山秀明著 大震災とラジオ ローカルラジオの使命とその検証 / 姉帯俊之著 地域住民が立ち上げたラジオ局 / 高橋厚著 東日本大震災と臨時災害放送局 / 市村元著 原発事故報道 原発事故を私たちはどう伝えたか / 佐藤崇著 原子力とテレビ・ジャーナリズムの戦後史 / 烏谷昌幸著 事故報道としての「福島」、政治報道としての「Fukushima」 / 林香里, 鄭佳月著 東日本大震災を記憶する / 丹羽美之著
内容紹介 東日本大震災はジャーナリズム・マスメディアにも多大なる影響・被害を及ぼした。テレビ・ラジオが震災をどう取材・報道し、その課題や問題点はどんなものだったのかを、著者独自の調査と実体験から明らかにする。
要旨 テレビは大災害の実態をどう取材し、報道したのか。ラジオは被災地の人々にどんな情報を届けたのか。原発事故の伝え方には、どのような課題や問題点があったのか。復旧や復興の過程でメディアはどのような役割を果たしたのか。放送局や報道関係者への聞き取り調査、実際に放送された報道・番組内容の分析を通して、テレビやラジオが東日本大震災をどのように伝えたのかを検証する。
目次 第1部 大震災とテレビ(東日本大震災を私たちはどう伝えたか―被災地の放送局として;ローカルテレビと東日本大震災―全一五局の聞き取り調査から;テレビが描いた震災地図―震災報道の「過密」と「過疎」);第2部 大震災とラジオ(ローカルラジオの使命とその検証―三.一一東日本大震災;地域住民が立ち上げたラジオ局―宮城県・山元町「りんごラジオ」;東日本大震災と臨時災害放送局―全三〇局の聞き取り調査から);第3部 原発事故報道(原発事故を私たちはどう伝えたか―家族が地域が引き裂かれていく中でメディアはその役割を果たせたか;原子力とテレビ・ジャーナリズムの戦後史―夢語りからルネッサンスまでの半世紀;事故報道としての「福島」、政治報道としての「Fukushima」―独、韓、米、中の福島原発事故テレビニュースの特徴);東日本大震災を記憶する―震災ドキュメンタリー論
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-053019-4   4-13-053019-4
書誌番号 1113054341

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 699.2 一般書 利用可 - 2050612247 iLisvirtual
公開 Map 699 一般書 利用可 - 2051311550 iLisvirtual