図解と設例で作成法を学ぶ --
本田直誉 /著   -- 日本実業出版社 -- 2013.6 -- 21cm -- 285p

資料詳細

タイトル これならわかるキャッシュ・フロー計算書
副書名 図解と設例で作成法を学ぶ
著者名等 本田直誉 /著  
出版 日本実業出版社 2013.6
大きさ等 21cm 285p
分類 336.92
件名 キャッシュフロー計算書
注記 索引あり
著者紹介 1981年東京都生まれ。2003年東京理科大学理学部卒。05年東京北斗監査法人に入所。公認会計士。仰星監査法人所属。現在、マネージャーとして国内の法定監査や株式上場支援、IFRS対応支援を行なうほか、海外駐在を経験するなど、国際的な監査業務にも従事。
内容紹介 多くの企業で「間接法」が採用される中、国際財務報告基準では「直接法」が推奨されている。本書は、「直接法」「間接法」の両方を解説。キャッシュの流れを徹底的に図示し、CF計算書作成のポイントが掴める1冊。
要旨 国際的に推奨されている「直接法」による表示など、上場企業やその子会社などの経理担当者は、キャッシュ・フロー計算書作成の最新知識が欠かせません。具体的な金額の入ったT字勘定、連結・個別の貸借対照表・損益計算書例を掲載。キャッシュの流れが手にとるようにわかります。組織再編や在外子会社も解説。
目次 1章 キャッシュ・フローの基礎知識;2章 キャッシュ・フロー計算書作成の準備;3章 営業活動によるキャッシュ・フロー(直接法);4章 営業活動によるキャッシュ・フロー(間接法);5章 投資活動によるキャッシュ・フロー;6章 財務活動によるキャッシュ・フロー;7章 組織再編がある場合のキャッシュ・フロー;8章 在外子会社がある場合のキャッシュ・フロー;9章 設例で学ぶキャッシュ・フロー計算書の作り方
ISBN(13)、ISBN 978-4-534-05074-8   4-534-05074-7
書誌番号 1113055235

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 336.92 一般書 貸出中 - 2050625551 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 336.9 一般書 利用可 - 2051738929 iLisvirtual
磯子 公開 336.9 一般書 貸出中 - 2051313081 iLisvirtual
公開 Map 336.9 一般書 利用可 - 2050670220 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 336.9 一般書 利用可 - 2050695878 iLisvirtual