水間政憲 /著   -- PHP研究所 -- 2013.6 -- 21cm -- 151p

資料詳細

タイトル ひと目でわかる「日中戦争」時代の武士道精神
著者名等 水間政憲 /著  
出版 PHP研究所 2013.6
大きさ等 21cm 151p
分類 210.74
件名 日中戦争(1937~1945)
著者紹介 1950年北海道生まれ。慶應義塾大学法学部中退。近現代史の捏造史観に焦点を絞り、テレビ・新聞報道の反証を一次史料に基づき調査研究する。近現代史研究家。著書「朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実」など。
内容紹介 日本軍は中国人から日の丸で大歓迎されていた…。戦場のスクープ写真が物語る「残虐な日本兵」という虚像。“自虐史観”を終焉させる写真満載のビジュアル解説本。戦前の朝日新聞社が刊行した資料を使用。
要旨 戦場のスクープ写真が物語る「残虐な日本兵」という虚像。“自虐史観”を終焉させる写真満載のビジュアル解説本。
目次 第1章 中国民衆から歓迎された武士道精神(「日中戦争」時代の中国では日の丸が翻っていた;一九三九年には、中国諸都市の治安は回復していた;中国各地で日本軍は日の丸で歓迎されていた ほか);第2章 南京を甦らせた武士道精神(アイリス・チャンも「南京大虐殺」の宣伝に悪用した有名な写真;北支で認識されていた共産主義の危険性;一九三七年十月十九日石家荘にて ほか);第3章 平和を取り戻した中国(〓(とう)小平が遺した言葉の意味;南京の白衣の天使;家路につく避難民達 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-81265-6   4-569-81265-1
書誌番号 1113055337

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.7 一般書 利用可 - 2052402312 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2050800132 iLisvirtual