習近平の中国をよむ -- ちくま新書 --
天児慧 /著   -- 筑摩書房 -- 2013.6 -- 18cm -- 270p

資料詳細

タイトル 日中対立
副書名 習近平の中国をよむ
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 天児慧 /著  
出版 筑摩書房 2013.6
大きさ等 18cm 270p
分類 319.1022
件名 日本‐対外関係‐中国
著者紹介 1947年生まれ。早稲田大学卒、一橋大学大学院博士課程修了。外務省専門調査員としての在北京日本大使館勤務などを経て、現在、早稲田大学アジア研究機構現代中国研究所所長。専攻は中国政治、アジア現代史。主な著書に「アジア連合への道」など。
内容紹介 中国とどうつき合うか。権力構造を細密に分析し、大きな変節点を迎える日中関係を大胆に読み解く。内部資料などをもとに、中国の動向を正確に見究める分析レポート。有事のシナリオ分析を所収。
要旨 転機は二〇一〇年だった。この年、中国は「東アジア共同体」構想を放棄し、「中華文明の復興」を掲げて大国主義へと突き進みはじめる。領土問題で周辺国との衝突をためらわず、とりわけ尖閣諸島をめぐって日本との対立が先鋭化した。変化の背景には、共産党内部での権力闘争があった。熾烈な競争を勝ち抜き、権力を掌握したのは習近平。G2時代が現実味を増すなかで、新体制の共産党指導部は何を考えるのか?権力構造を細密に分析し、大きな変節点を迎える日中関係を大胆に読み解く。内部資料などをもとに、中国の動向を正確に見究める分析レポート。
目次 序章 日中関係の大転換;第1章 習近平の中国はどこへ向かうか;第2章 現代の日中関係;第3章 中国外交の大転換;第4章 尖閣の争点;第5章 「大国」の自画像;終章 歴史のなかの日中関係;補論 シナリオ分析―20XX年、人民解放軍尖閣上陸
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-06721-0   4-480-06721-3
書誌番号 1113058212

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 319.1 一般書 貸出中 - 2050760599 iLisvirtual
港南 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2050675516 iLisvirtual
公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2050705148 iLisvirtual
山内 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2050830414 iLisvirtual
公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2050705130 iLisvirtual