「苦」を「快」に変える力 --
他阿真円 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2013.6 -- 20cm -- 286p

資料詳細

タイトル 捨ててこそ人生は開ける
副書名 「苦」を「快」に変える力
著者名等 他阿真円 /著  
出版 東洋経済新報社 2013.6
大きさ等 20cm 286p
分類 188.692
件名 時宗‐法話
個人件名 他阿真円
著者紹介 大正8年愛知県生まれ。昭和7年僧籍編入。龍谷大学在学中の16年、軍宣撫班員としてビルマ・タイに派遣。17年日本に帰還し復学。18年出征。22年復員。24年住職を務めながらも矢作保育園創設、園長となる。現在、時宗法主・遊行七四代。総本山・遊行寺五七世。
内容紹介 戦場体験、死の宣告など、波乱の前半生を生き抜き、時宗法主に就任。94歳の今も法主として全国を飛び回り、多くの人々に感動を与えている著者が初めて公開する、歳を重ねるほど、喜びに満たされる生き方。
要旨 地獄の戦場体験、二度の死の宣告など、波乱の前半生を生き抜き、時宗法主に就任(一遍上人から74代目)。94歳の今も法主として全国を飛び回り、多くの人々に感動を与えている著者が初めて公開する、歳を重ねるほど、喜びに満たされる生き方。
目次 第1部 「苦しみ」から「喜び」の人生へ―人生は苦しいのが当たり前(貧乏寺での出生、そして戦地へ―青春なき青春時代;二度の死の危機を乗り越えて―思いがけない法主就任);第2部 どんなときでも道は開ける―現世を力強く生き抜くための一問一答(平成の国難を乗り越える覚悟;「便利症候群」におかされた現代人;自利利他の心で生きる ほか);第3部 十二快健康法―心身の健康長寿を保つために(九四歳、私の元気の秘密;私の健康法に現代医学の裏付けがあった;健康は「快」に尽きる ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-04498-8   4-492-04498-1
書誌番号 1113058546

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.6 一般書 利用可 - 2052279952 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 188.6 一般書 利用可 - 2053922824 iLisvirtual