武術と能の対話 --
前田英樹 /著, 安田登 /著   -- 大修館書店 -- 2013.7 -- 19cm -- 243p

資料詳細

タイトル からだで作る〈芸〉の思想
副書名 武術と能の対話
著者名等 前田英樹 /著, 安田登 /著  
出版 大修館書店 2013.7
大きさ等 19cm 243p
分類 773.04
件名 能楽 , 剣道
著者紹介 【前田】立教大学現代心理学部映像身体学科教授。主として東西の思想、文学、美術、映像を対象として論じる批評家。また、19歳から新陰流剣術を学び、現在は新陰流・武術探求会を主宰している。
内容紹介 マルチな活躍を見せる2人が、武術や能に共通する古来からの日本人のからだの使い方・捉え方を基盤に、稽古のしかたや学びのあり方から、日本文化の深層をめぐり、縦横に対話を展開。和芸の真髄と魅力に迫る対談集。
要旨 剣術、能、寄席の芸。それぞれの道において体得したものを語り合い、掘り下げる中から、行き詰まった西欧文明原理を超える古くて新しい身体知にもとづく文明原理が新たな意味合いを帯びて立ち現れる。
目次 第1部 武術と能をつなぐもの(武術と能―その身体を支えるもの;身体を通して文明の“根本”を生き直す;米作りが生んだ暮らしと信仰;芸と職人仕事の奥にあるもの);第2部 震災に思う(震災とは何だったか;身体を通した学びを取り戻す);第3部 独り、芸を生き通す(掴み取られた俗曲師への道;和芸を磨く身体;“芸”の文明、その優越を主張する)
ISBN(13)、ISBN 978-4-469-21344-7   4-469-21344-6
書誌番号 1113061019

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 773.0 一般書 利用可 - 2050723774 iLisvirtual