熊本実学派の人々 --
花立三郎 /著   -- 藤原書店 -- 2013.6 -- 22cm -- 505p

資料詳細

タイトル 横井小楠の弟子たち
副書名 熊本実学派の人々
著者名等 花立三郎 /著  
出版 藤原書店 2013.6
大きさ等 22cm 505p
分類 121.54
個人件名 横井 小楠
注記 索引あり
著者紹介 1919年熊本県生まれ。45年國學院大学卒。専攻は日本近代史。尚絅高等学校、尚絅短期大学を経て熊本大学教授。横井小楠研究会を開き、最晩年まで横井小楠研究の発展に尽力した。2007年逝去。著書「大江義塾-一民権私塾の教育と思想」など。
内容 内容: 横井小楠の弟子たち 明治初期における中央と地方 牛嶋五一郎 荘村助右衛門 徳富一敬 補 徳富一敬の研究 内藤泰吉 河瀬典次 山田武甫 補 『海西日報』の発刊事情 大同団結運動と熊本改進党 嘉悦氏房 安場保和 熊本実学派列伝 近代的教養の成立 跋 花立三郎さんのこと / 源了圓著 解題 師横井小楠の希んだ「人心洗濯」をした門弟たち / 堀内徹也著
内容紹介 実学思想家・横井小楠の理想と世界観に多大な影響を受け、近代日本に雄飛した門弟8人の人物像と業績を初めて掘り起こす。「横井小楠山脈」の全貌に迫った、著者の永年の業績を集大成。
要旨 幕末・維新期に「公共」思想を基軸として、来たるべき世界像を唱導した実学思想家・横井小楠(1809‐69)。その理想と世界観に多大な影響を受け、近代日本に雄飛した、牛嶋五一郎、荘村助右衛門、徳富一敬、内藤泰吉、河瀬典次、山田武甫、嘉悦氏房、安場保和ら門弟8名の人物像と業績を初めて掘り起こし、「横井小楠山脈」の全貌に迫った、著者の永年の業績を集大成。
目次 明治初期における中央と地方―熊本実学派の思想と行動;牛嶋五一郎―肥後藩海軍近代化の推進者;荘村助右衛門―日本最初の受洗者;徳富一敬―革新的な藩政改革の提案者;内藤泰吉―西洋医学を普及させた苦労人;河瀬典次―師の身近に仕えた律義者;山田武甫―熊本に明治維新を布いた徳者;嘉悦氏房―激論して西郷隆盛を説得した識者;安場保和―地方行政で実学を実践した智者;熊本実学派列伝;近代的教養の成立―若き蘇峰の思想形成
ISBN(13)、ISBN 978-4-89434-921-6   4-89434-921-3
書誌番号 1113064395
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113064395

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.5 一般書 利用可 - 2050773623 iLisvirtual