10人の吹奏楽指導者が語る強さの秘密 --
ヤマハミュージックメディア /編   -- ヤマハミュージックメディア -- 2013.7 -- 21cm -- 119p

資料詳細

タイトル なぜ彼らは金賞をとれるのか
副書名 10人の吹奏楽指導者が語る強さの秘密
著者名等 ヤマハミュージックメディア /編  
出版 ヤマハミュージックメディア 2013.7
大きさ等 21cm 119p
分類 764.6
件名 吹奏楽
内容紹介 なぜ彼らは吹奏楽の指導をするのか。金賞には理由がある…。吹奏楽コンクールで常に上位を狙う吹奏楽部の教師たち10人が、吹奏楽指導を通して生徒に伝えたいこと、そして強さの秘密について語る。
要旨 吹奏楽をしている人ならば誰もが目指すであろう、全日本吹奏楽コンクールの「金賞」。本書では、その秘密に迫るために、吹奏楽コンクールで金賞受賞経験があり、人気、実力ともにトップクラスの10人の指導者に「強さの秘密」を聞きました。吹奏楽に人生をささげた10人の指導者たちは、なぜ「金賞」をとることができたのか…。
目次 丸谷明夫(大阪府立淀川工科高等学校(大阪府)吹奏楽部顧問)引っ張っていくのではなく、一緒に走りたい;藤重佳久(精華女子高等学校(福岡県)吹奏楽部顧問)音楽でたくさんのチャンスをつかんでほしい;馬場正英(東京都立片倉高等学校(東京都)吹奏楽部顧問)生徒の力、音楽の力に頼ってしまえばいい;宇畑知樹(埼玉県立伊奈学園総合高等学校(埼玉県)吹奏楽部顧問)赤の音と白の音でピンクの音を作っていきたい;大滝実(学校法人佐藤栄学園埼玉栄高等学校(埼玉県)吹奏楽部顧問)部活動は人間学。ぶつかり合って人間としての魂を磨く;石津谷治法(習志野市立習志野高等学校(千葉県)吹奏楽部音楽監督)“笑い”と“発想”があれば生徒の心も演奏も必ず育つ;井田重芳(東海大学付属第四高等学校(北海道)吹奏楽部顧問)セオリーにもとづいた音楽の美しさ;須藤卓眞(松戸市立第四中学校(千葉県)吹奏楽部顧問)音楽は子どもたちを笑顔にできるから;田中一宏(金沢市立浅野川中学校(石川県)吹奏楽部顧問)カリスマ指導者は必要ない;屋比久勲(学校法人原田学園鹿児島情報高等学校(鹿児島県)吹奏楽部顧問)どこまでも溶け合う音こそが吹奏楽
ISBN(13)、ISBN 978-4-636-89687-9   4-636-89687-4
書誌番号 1113064428

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 764 一般書 利用可 - 2050888676 iLisvirtual