東アジア海域叢書 --
藪敏裕 /編   -- 汲古書院 -- 2013.6 -- 22cm -- 305,5p

資料詳細

タイトル 平泉文化の国際性と地域性
シリーズ名 東アジア海域叢書
著者名等 藪敏裕 /編  
出版 汲古書院 2013.6
大きさ等 22cm 305,5p
分類 212.2
件名 平泉‐歴史
著者紹介 1957年生まれ。岩手大学教授。「詩経」下、「東アジアの平泉」「奥州胆沢城址出土漆紙文書〈古文孝経孔氏伝〉的伝播」「古代中国と平泉庭園」など。
内容 内容: 東アジアの平泉 平泉起源考 / 藪敏裕著 平泉「北方王国」と平泉の三つの富 / 斉藤利男著 中尊寺文書正和二年衆徒申状の周辺 / 菅野文夫著 平泉音の古層 / 木村直弘著 《蝦夷王義経誕生》序説 / 中村一基著 世界文化遺産平泉の調査を振り返って / 林士民著 ; 大井さき訳 世界遺産教育「平泉」の可能性 / 今野日出晴著 東アジアにおける平泉庭園 飛鳥から平泉へ / 三浦謙一著 平泉の「都市」計画と園池造営 / 佐藤嘉広著 平泉造園思想に見る仏教的要素 / 誉田慶信著 魯国古〔ハン〕池の現在位置について / 陳東著 ; 栗山雅央訳 「壺梁」の意義の解明に向けて / 劉海宇著 唐代東都の庭園遺跡及び造園の特徴に関する研究 / 李徳方, 馬依莎著 ; 渡辺雄之訳 済南霊岩寺と神通寺の水景配置について / 崔大庸著 ; 黄利斌訳
内容紹介 平泉の文化伝統について比較文化史・交流史の観点から、その「国際性」と「地域性」に注目。アジアにおける地理的連関と文化・思想の相互反応の実際を解明し、東アジアにおける平泉としてその実像を捉え直す。
ISBN(13)、ISBN 978-4-7629-2956-4   4-7629-2956-5
書誌番号 1113065095

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 212.2 一般書 利用可 - 2050776967 iLisvirtual