切り紙で日本の七十二の季節を楽しむ --
佐藤蕗野 /著   -- 誠文堂新光社 -- 2013.7 -- 21cm -- 143p

資料詳細

タイトル 七十二候の切り紙
副書名 切り紙で日本の七十二の季節を楽しむ
著者名等 佐藤蕗野 /著  
出版 誠文堂新光社 2013.7
大きさ等 21cm 143p
分類 754.9
件名 折紙・切紙 , 季節 , 暦‐日本
注記 文献あり
著者紹介 1982年東京生まれ。女子美術大学日本画専攻卒。ペーパークラフトの草分け、エキグチクニオ氏のもとで、作品制作に携わる。日本画、紙造形ともにユニークな作品を発表している。日本画家、紙造形作家。2011年「和のモビール」を出版。
内容紹介 春夏秋冬の四季。立春や夏至などの二十四節気。そしてこの二十四節気をさらに5日ごとに区切った七十二候。本書では、日本のこまやかな季節感を楽しむ切り紙145図案を紹介。コピーして使える型紙も収録。
要旨 日本には、七十二もの季節があります。春夏秋冬の四季、立春や夏至、秋分、大寒などの二十四節気。そしてこの二十四節気をさらに五日ごとに区切った七十二候です。雪が溶け、沢の水が動き、木々が芽吹き、花がほころぶ…。そんな日本のこまやかな季節感を、いっしょに切り紙で楽しんでください。
目次 春(立春;雨水 ほか);夏(立夏;小満 ほか);秋(立秋;処暑 ほか);冬(立冬;小雪 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-416-31329-9   4-416-31329-2
書誌番号 1113070293
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113070293

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 754.9 一般書 利用可 - 2050851020 iLisvirtual