芳賀ひらく /著   -- 二見書房 -- 2013.8 -- 21cm -- 223p

資料詳細

タイトル 古地図で読み解く江戸東京地形の謎
著者名等 芳賀ひらく /著  
出版 二見書房 2013.8
大きさ等 21cm 223p
分類 454.9136
件名 地形‐東京 , 古地図
注記 文献あり
著者紹介 1949年仙台市生まれ。元柏書房代表取締役社長。現、之潮代表。日本地図学会評議員。淑徳大学公開講座講師。古地図や東京の地誌の研究家として知られる。月刊誌「地図中心」に連載を持ち、同「東京人」にも寄稿している。著書に「短詩計畫身體地圖」など。
内容紹介 この坂、崖、川はいつから「ここに」あるのか。寛永、明暦、安政、明治、大正、そして昭和…。各時代の地図から浮かび上がる、江戸-東京の真実の貌。古地図界の第一人者による、詳細かつ鮮やかな歴史・地形透視図。
要旨 江戸の古地図には、当時の地形までもが刻み込まれていた。古地図と現在の地形図を比較することで、約400年のわれわれの暮らしが浮かび上がる。多くのメディアにて古地図の魅力を語ってきた著者が案内する本物の古地図の世界。
目次 水道橋(寛永19年(1642)頃/明治16年(1883)頃);丸の内・日比谷(慶長7年(1602)頃/明暦3年(1657)頃/明治42年(1909)頃/平成14年(2002)頃);神保町(寛永19年(1642)頃/平成14年(2002)頃/嘉永3年(1850)頃/延宝年間の図/明治20年(1887));銀座(寛永19年(1642)頃/安政6年(1859)頃/大正10年(1921)頃/平成14年(2002)頃);人形町・元吉原(寛永19年(1642)頃/明暦3年(1657)頃/安政6年(1859)頃/平成14年(2002)頃);西片・白山・小石川(寛永19年(1642)頃/明暦3年(1657)頃/安政6年(1859)頃/平成14年(2002)頃);赤坂(寛永19年(1642)頃/明暦3年(1657)頃/安政6年(1859)頃/平成14年(2002)頃);麻布(寛永19年(1642)頃/明暦3年(1657)頃/明治16年(1883)頃/平成14年(2006)頃);六本木・元麻布(寛永19年(1642)頃/明暦3年(1657)頃/安政6年(1859)頃/平成14年(2002)頃);芝・三田(寛永19年(1642)頃/明暦3年(1657)頃/安政6年(1859)頃/平成14年(2002)頃)〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-576-13096-5   4-576-13096-X
書誌番号 1113075334

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 454.9/71 一般書 利用可 - 2050924427 iLisvirtual