講談社文芸文庫 --
講談社文芸文庫 /編   -- 講談社 -- 2013.8 -- 16cm -- 301p

資料詳細

タイトル 昭和戦前傑作落語選集 伝説の名人編
シリーズ名 講談社文芸文庫
著者名等 講談社文芸文庫 /編  
出版 講談社 2013.8
大きさ等 16cm 301p
分類 913.7
内容 内容: 王子の狐 / 柳家三語楼述 酢どうふ / 八代目桂文楽述 熊の皮 / 五代目柳亭左楽述 きゃいのう / 七代目柳家小三治述 鍬潟 / 五代目三遊亭円生述 嫁ちがい / 三代目三遊亭円馬述 凱旋 / 柳家金語楼述 円タク / 三代目三遊亭金馬述 悋気の独楽 / 七代目春風亭柏枝述 竈の幽霊 / 七代目三笑亭可楽述 代り目 / 七代目金原亭馬生述 棒鱈 / 三代目春風亭柳好述 長屋の孝行 / 四代目柳家小さん述 たちきり / 八代目桂文治述 戸籍調べ / 柳家金語楼述 押売り / 三代目三遊亭金馬述 満員電車 / 柳家権太楼述 箱根山 / 柳家金語楼述 「昭和戦前傑作落語選集伝説の名人編」に寄せて / 林家彦いち著
要旨 昭和二年から十五年まで、「面白倶楽部」や「キング」などに掲載された名作落語。昭和の落語隆盛の中心となった柳家金語楼、柳家権太楼、古今亭志ん生、三代目三遊亭金馬。落語美学を体現した名人の系譜、柳亭左楽、桂文楽。寄席で根強い人気だった七代目三笑亭可楽、三代目春風亭柳好、八代目春風亭柳枝など、まさに伝説の名人たちが登場。巻末では、林家彦いちが昭和の爆笑落語の魅力を語り下ろす。
目次 王子の狐(柳家三語楼);酢どうふ(八代目桂文楽);熊の皮(五代目柳亭左楽);きゃいのう(七代目柳家小三治(七代目林家正蔵));鍬潟(五代目三遊亭円生);嫁ちがい(三代目三遊亭円馬);凱旋(柳家金語楼);円タク(三代目三遊亭金馬);悋気の独楽(七代目春風亭柏枝(八代目春風亭柳枝));竃の幽霊(七代目三笑亭可楽);代り目(七代目金原亭馬生(五代目古今亭志ん生));棒鱈(三代目春風亭柳好);長屋の孝行(四代目柳家小さん);たちきり(八代目桂文治);戸籍調べ(柳家金語楼);押売り(三代目三遊亭金馬);満員電車(柳家権太楼);箱根山(柳家金語楼)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-290203-8   4-06-290203-6
書誌番号 1113078126

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 913.7 一般書 利用可 - 2051383950 iLisvirtual
磯子 公開 Map 文庫本 913 一般書 利用可 - 2050978047 iLisvirtual