現代社会の問題解決 -- 現代社会研究叢書 -- 「公共圏と規範理論」シリーズ
舩橋晴俊 /編著, 壽福眞美 /編著   -- 法政大学出版局 -- 2013.8 -- 22cm -- 277p

資料詳細

タイトル 公共圏と熟議民主主義
副書名 現代社会の問題解決
シリーズ名 現代社会研究叢書 「公共圏と規範理論」シリーズ
著者名等 舩橋晴俊 /編著, 壽福眞美 /編著  
出版 法政大学出版局 2013.8
大きさ等 22cm 277p
分類 311.7
件名 民主主義
注記 索引あり
著者紹介 【舩橋】1948年生まれ。現在、法政大学社会学部教授。専門は環境社会学・社会計画論。主な著書に「組織の存立構造論と両義性論」「環境総合年表」「社会学をいかに学ぶか」。
内容 内容: 高レベル放射性廃棄物問題をめぐる政策転換 / 舩橋晴俊著 グローバル化と多文化市民権の可能性 / 宮島喬著 現代アメリカ合衆国における移民の社会運動と公共圏の再編成 / 小井土彰宏著 環境問題と公共圏 / 具度完著 ; 舩橋晴俊監訳 インドネシアの環境政策をめぐって / 青木武信著 米軍基地と公共圏 / 朝井志歩著 ユビキタス・コンピューティングはどう受容されているか / 原田悦子, 土橋臣吾著 熟慮民主主義の制度化の可能性と大学の役割 / 伊藤守著 マス・メディアと公共圏をめぐる問題群 / 藤田真文著 社会運動,討議民主主義,社会・政治的「合意」 / 壽福眞美著
内容紹介 原発、移民、環境、基地、マス・メディア…。これら現代社会に横たわる諸問題を公共の場での熟議を通して解決するための糸口を、日本および諸外国の具体的な事例をもとに、理論と解決過程の両側面から考察する。
要旨 公共圏における討論のあり方が問題解決の可能性を左右するという認識にもとづきつつ、現代社会の具体的な問題群を取り上げて考察。日本に限らず、韓国、インドネシア、ヨーロッパ、アメリカの現実を取り上げ、社会運動と社会的合意形成、政治的意思決定過程にアプローチした。
目次 第1章 高レベル放射性廃棄物問題をめぐる政策転換―合意形成のための科学的検討のあり方;第2章 グローバル化と多文化市民権の可能性―日本と西欧を視野に;第3章 現代アメリカ合衆国における移民の社会運動と公共圏の再編成―重層的境界構造の転換と非正規移民たちの熟議への参加;第4章 環境問題と公共圏―韓国の事例;第5章 インドネシアの環境政策をめぐって―イスラームの規範とイスラーム的公共圏がはたす役割;第6章 米軍基地と公共圏―岩国基地の拡張・機能強化から見た意思決定過程;第7章 ユビキタス・コンピューティングはどう受容されているか―ユーザーの意識とその問題;第8章 熟慮民主主義の制度化の可能性と大学の役割;第9章 マス・メディアと公共圏をめぐる問題群;第10章 社会運動、討議民主主義、社会・政治的「合意」―ドイツ核エネルギー政策の形成過程(1980~2011年)
ISBN(13)、ISBN 978-4-588-60259-7   4-588-60259-4
書誌番号 1113083764

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 311.7 一般書 利用可 - 2051340305 iLisvirtual