デニス・シャシャ /著, キャシー・ラゼール /著, 佐藤利恵 /訳   -- 講談社 -- 2013.9 -- 20cm -- 269p

資料詳細

タイトル 生物化するコンピュータ
著者名等 デニス・シャシャ /著, キャシー・ラゼール /著, 佐藤利恵 /訳  
出版 講談社 2013.9
大きさ等 20cm 269p
分類 548.2
件名 コンピュータ‐歴史 , 人工知能
注記 Natural computing.の翻訳
注記 年表あり
著者紹介 【シャシャ】ニューヨーク大学クーラント数理科学研究所教授。近年、生物学者とともに、マイクロアレイ、組み合わせデザイン、ネットワーク・インターフェースに関するパターン発見に取り組んでいる。
内容紹介 自分で自分を修理するロボット。DNAや細菌を使う超並列コンピュータ。宇宙工学、金融学、医学の世界で「生物とコンピュータの融合」はどこまで進んでいるのか。世界をリードする科学者16人が語る未来像。
要旨 未来のコンピュータは生物と見分けがつかなくなる?自分で自分を修理するロボット、DNAや細菌を使う超並列コンピュータ、耐久性の低下を自ら知らせてくれる橋…。宇宙工学、金融学、医学などさまざまな分野で「生物とコンピュータの融合」はどこまで進んでいるのか。生物化するコンピュータの研究で世界をリードする科学者16人が語る未来像。
目次 第1部 アダプティブ・コンピューティング(ロドニー・ブルックス―アニマル・ルール;グレン・リーヴスとエイドリアン・ストイカ―遠い惑星へ向かうための設計;ルイス・クオルス―設計チームを進化させる;ジェイク・ラヴレスとアムルト・バーランベ―大きな波に乗る;ナンシー・レヴェソン―「それがシステムなんだよ、お馬鹿さん);第2部 生きた素材を利用する(ネッド・シーマン―生命の端っこ;ポール・ローゼムント―命あるものは芸術を装う;スティーヴン・スキエナ―バグをプログラミングする;ジェラルド・サスマン―一〇億個の生物コンピュータを作る;ラディカ・ナグパル―ローカルからグローバルへ);第3部 物理学と速度(モンティ・デノー―スピードの設計者;デヴィッド・ショー―アントンと偉大なフェムトスコープ;ジョナサン・ミルズ―自然現象を利用する;スコット・アーロンソン―物理学の新法則を見つけ出す)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-216534-1   4-06-216534-1
書誌番号 1113089504
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113089504

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 548.2 一般書 利用可 - 2051358417 iLisvirtual