本山博の学問と実践 --
樫尾直樹 /編, 本山一博 /編   -- 国書刊行会 -- 2013.9 -- 20cm -- 399p

資料詳細

タイトル 人間に魂はあるか?
副書名 本山博の学問と実践
著者名等 樫尾直樹 /編, 本山一博 /編  
出版 国書刊行会 2013.9
大きさ等 20cm 399p
分類 160.4
件名 宗教
個人件名 本山 博
注記 年譜あり
著者紹介 【樫尾】1963年生まれ。慶應義塾大学文学部准教授。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専攻博士課程修了。「スピリチュアリティ革命」等。
内容 内容: 不可視の共同性の諸相 「形而上学の夢」と「視霊者の夢」 / 小林正弥著 宗教(研究)の他界的側面と社会的側面 / 津城寛文著 瞑想研究のプラットホーム 比較瞑想論と宗教間対話 / 樫尾直樹著 瑜伽行唯識派と密教ヨーガ / 佐久間秀範著 瞑想体験とは何か / 影山教俊著 インタビュー 「神」が立ち現れるとき 私が神仏を感じたとき / 稲盛和夫述 魂と遺伝子 / 村上和雄述 本山学の核心 魂の存在の電気生理学的証明 / 本山博著 相互内在 / 本山一博著 二十一世紀の新しい科学/学問のビジョン 鼎談 地球時代のスピリチュアリティと宗教 / 樫尾直樹, 影山教俊, 小林正弥述 ; 神尾学司会
内容紹介 領域横断的な科学者にして宗教者である稀代の見者・本山博の仕事を多角的に検討。スピリチュアリティと宗教のあり方やありうべき研究のパースペクティブについて、根本的・本質的に考究する。
目次 第1部 不可視の共同性の諸相―人文社会科学への示唆(「形而上学の夢」と「視霊者の夢」―魂問題と社会的ビジョン;宗教(研究)の他界的側面と社会的側面―本山博の位置付け);第2部 瞑想研究のプラットホーム―普遍宗教を求めて(比較瞑想論と宗教間対話―宗教研究の実践論的転回へ;瑜伽行唯識派と密教ヨーガ;瞑想体験とは何か―分析から受容へのプロセス);第3部 インタビュー「神」が立ち現れるとき―二つのオマージュ(私が神仏を感じたとき―魂の経営哲学;魂と遺伝子―サムシング・グレートの生命科学);第4部 本山学の核心―科学・哲学・宗教の統合の試み(魂の存在の電気生理学的証明;相互内在―本山博神学に通底するもの);第5部 二十一世紀の新しい科学/学問のビジョン―魂の実在性を仮説的に前提とする(鼎談 地球時代のスピリチュアリティと宗教―本山博氏の仕事をめぐって)
ISBN(13)、ISBN 978-4-336-05737-2   4-336-05737-0
書誌番号 1113091419

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 160.4 一般書 予約受取待 - 2071711334 iLisvirtual