アメリカにおける形成と展開 -- Minerva社会学叢書 --
F.H.バトル /著, O.F.ラーソン /著, G.W.ギレスピーJr. /著, 河村能夫 /監訳, 立川雅司 /監訳   -- ミネルヴァ書房 -- 2013.9 -- 22cm -- 253,63p

資料詳細

タイトル 農業の社会学
副書名 アメリカにおける形成と展開
シリーズ名 Minerva社会学叢書
著者名等 F.H.バトル /著, O.F.ラーソン /著, G.W.ギレスピーJr. /著, 河村能夫 /監訳, 立川雅司 /監訳  
出版 ミネルヴァ書房 2013.9
大きさ等 22cm 253,63p
分類 611.0253
件名 農業経済‐アメリカ合衆国‐歴史 , 農村社会学
注記 The sociology of agriculture.の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【バトル】コーネル大学における農村社会学科教授。また「科学・技術・社会プログラム」のメンバーであり、「生物学と社会」コースの主任教授。コーネル大学開発社会学科教授等を歴任。アメリカ農村社会学会会長、農業・食料・人間的価値学会会長も務めた。2005年死去。
内容紹介 20世紀アメリカ農業に社会学はどう迫ったか。アメリカにおける農村社会学から農業社会学への展開について、20世紀初頭から克明にたどる。学問的達成をひろく概観し、農業社会学の礎を定めた古典的著作。
要旨 本書は、アメリカにおける農村社会学から農業社会学への展開について、20世紀初頭から克明にたどった労作である。激動のアメリカ農業の中で問い直される家族経営や地域社会、農業技術に対して社会学が達成した成果と学術的意義を明らかにし、日本が対応を迫られつつある工業的農業モデルが行きつく先にある農・食・環境の問題群に重要な分析視点を提供する。
目次 序章 農業社会学研究における三つの時代区分;第1章 農業構造の社会学研究―一九〇〇年から一九五〇年代初期まで;第2章 行動主義と社会心理学―一九五〇年代初期から一九七〇年代初期まで;第3章 農場・農家・農業労働の政治経済学と社会構造―新しい農業社会学(1);第4章 農業をとりまく環境―新しい農業社会学(2);第5章 農業の新しい政治経済学―その評価;第6章 農業に関する農村社会学研究―回顧と展望
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-06686-5   4-623-06686-X
書誌番号 1113092099
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113092099

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 611.0 一般書 利用可 - 2051414325 iLisvirtual