叢書ビブリオムジカ --
ジャン=ジャック・ナティエ /著, 添田里子 /訳   -- アルテスパブリッシング -- 2013.9 -- 21cm -- 222,21p

資料詳細

タイトル レヴィ=ストロースと音楽
シリーズ名 叢書ビブリオムジカ
著者名等 ジャン=ジャック・ナティエ /著, 添田里子 /訳  
出版 アルテスパブリッシング 2013.9
大きさ等 21cm 222,21p
分類 389
件名 音楽
個人件名 レヴィ・ストロース,クロード
注記 Le´vi-Strauss musicien.の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ナティエ】1945年フランス、アミアン生まれ。エクス=アン=プロヴァンス大学で近代文学、一般言語学や記号学を学ぶ。68年エクスにフランスではじめて記号学の修士課程が開かれ、音楽記号学として言語と音楽の比較を講義。現在、モントリオール大学音楽学部教授。
内容紹介 構造主義の始祖とされ、現代の人文諸科学に巨大な影響を与えた人類学者レヴィ=ストロース。彼の思想の根底には、世界と音楽の「相同性」への確信があった。20世紀最大の知性と音楽との関係を解き明かす。
要旨 構造主義の始祖とされ、現代の人文諸科学に巨大な影響をあたえた人類学者クロード・レヴィ=ストロース(1908‐2009)。彼の思想の根底には、世界と音楽の「相同性(ホモロジー)」への確信があった。音楽記号学の泰斗ナティエが、20世紀最大の知性と音楽との関係を解き明かす!
目次 人類学者レヴィ=ストロース;音楽家レヴィ=ストロース;論争家レヴィ=ストロース;さまざまな構造主義;構造主義者レヴィ=ストロース;レヴィ=ストロースとワーグナー―愛の断念;レヴィ=ストロースから『ペレアス』へ;比較記号学1―音楽・神話・言語;レヴィ=ストロース対現代音楽家;現代音楽家対レヴィ=ストロース―自然か、それとも文化か〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-903951-69-0   4-903951-69-3
書誌番号 1113093207

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 Map 389 一般書 利用可 - 2051534371 iLisvirtual