その活動の点描 --
井坂清信 /著   -- 汲古書院 -- 2013.10 -- 22cm -- 621p

資料詳細

タイトル 江戸時代後期の水戸藩儒
副書名 その活動の点描
著者名等 井坂清信 /著  
出版 汲古書院 2013.10
大きさ等 22cm 621p
分類 121.58
件名 水戸学 , 儒学者
著者紹介 昭和22年茨城県生まれ。早稲田大学法学部卒、同大学大学院文学研究科東洋哲学専攻修士課程修了、博士課程単位取得。50年国立国会図書館奉職、支部東洋文庫長、資料保存課長をつとめて、平成20年退職。在職中は古典籍資料室・憲政資料室に長く在籍。
内容 内容: 文政期における水戸藩の『大日本史』編纂事業(年次順考察) 文政期における水戸藩の『大日本史』編纂事業(主題別考察) 小宮山楓軒の筑波紀行 『島友鴎手簡』にみる小宮山楓軒と二本松藩士島友鴎の交友 川口緑野著『台湾鄭氏紀事』刊行始末 『水城行役日記』にみる川口緑野の水戸出張 津藩の『聿脩録』刊行と水戸藩 豊田天功と青山延光の交友関係の一側面 国立国会図書館所蔵の内藤耻叟旧蔵書 余論 水戸藩の『大日本史』と国立国会図書館所蔵資料
内容紹介 水戸藩の修史事業中興期以降の、しかし幕末の血で血を洗う激動期を迎える少し前の、まだ全てにおいて多少のゆとりを残していた時代を背景に営まれた、水戸藩儒の諸活動の一端を概観する。
目次 第1章 文政期における水戸藩の『大日本史』編纂事業(年次順考察)―国立国会図書館所蔵『藤田幽谷書簡』所収書簡にみる;第2章 文政期における水戸藩の『大日本史』編纂事業(主題別考察)―国立国会図書館所蔵『藤田幽谷書簡』所収書簡にみる;第3章 小宮山楓軒の筑波紀行―『遊筑坡山記』の解題と翻刻;第4章 『島友鴎手簡』にみる小宮山楓軒と二本松藩士島友鴎の交友;第5章 川口緑野著『台湾鄭氏紀事』刊行始末;第6章 『水城行役日記』にみる川口緑野の水戸出張;第7章 津藩の『聿脩録』刊行と水戸藩―国立国会図書館所蔵『藤田幽谷書簡』所収書簡を中心に;第8章 豊田天功と青山延光の交友関係の一側面―国立国会図書館所蔵『豊田天功書簡』所収書簡にみる;第9章 国立国会図書館所蔵の内藤耻叟旧蔵書;余論 水戸藩の『大日本史』と国立国会図書館所蔵資料―所蔵資料への書誌学的・文献学的アプローチの試み
ISBN(13)、ISBN 978-4-7629-4211-2   4-7629-4211-1
書誌番号 1113097618
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113097618

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 121.5/350 一般書 利用可 - 2051456001 iLisvirtual