エアバス機とボーイング機のつくり方の違いは?長い主翼や胴体はどうつくって、なにで運ぶの? -- サイエンス・アイ新書 --
青木謙知 /著   -- SBクリエイティブ -- 2013.10 -- 18cm -- 218p

資料詳細

タイトル ジェット旅客機をつくる技術
副書名 エアバス機とボーイング機のつくり方の違いは?長い主翼や胴体はどうつくって、なにで運ぶの?
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
著者名等 青木謙知 /著  
出版 SBクリエイティブ 2013.10
大きさ等 18cm 218p
分類 538.68
件名 ジェット機
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1954年北海道生まれ。77年立教大学社会学部卒、航空雑誌出版社「航空ジャーナル社」に編集者/記者として入社。84年月刊『航空ジャーナル』の編集長に就任。88年同誌廃刊にともない、フリーの航空・軍事ジャーナリストとなる。日本テレビ客員解説員。
内容紹介 現在大型ジェット旅客機は、エアバスとボーイングの2社がつくっているが、世界中の様々な企業が、部品をつくり2社に納めている。本書では、最先端の技術をもつ企業が、ジェット旅客機や部品をつくる技術に迫る。
要旨 旅行や出張のとき重宝するのがジェット旅客機。でも、どんな企業がどうやってつくっているか知っていますか?現在、大型ジェット旅客機は、エアバスとボーイングの2社だけがつくっていますが、世界中のさまざまな企業も、部品もつくってこの2社に納めています。もちろん、わが国の企業も、きわめて重要な部品の製造を担当しています。本書では、最先端の技術をもつ世界各国の企業が、ジェット旅客機やその部品をつくる技術に迫ります。
目次 第1章 ジェット旅客機の開発が決まるまで;第2章 どうやってジェット旅客機を開発するのか?;第3章 ボーイング787はどうやってつくられるのか?;第4章 ボーイング737、747、767、777の製造工程に迫る;第5章 エアバスはどのようにジェット旅客機をつくるのか?;第6章 進化するジェット旅客機のエンジン;第7章 MRJをつくる技術
ISBN(13)、ISBN 978-4-7973-7156-7   4-7973-7156-0
書誌番号 1113097926

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 538 一般書 利用可 - 2051509806 iLisvirtual
公開 Map 538 一般書 利用可 - 2051465230 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 538 一般書 利用可 - 2051468859 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 538 一般書 利用可 - 2051465221 iLisvirtual
公開 Map 538 一般書 利用可 - 2051503590 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 538 一般書 利用可 - 2051465590 iLisvirtual