議論の新しい仕組み -- ソトコト新書 --
曽根泰教 /著, 柳瀬昇 /著, 上木原弘修 /著, 島田圭介 /著   -- 木楽舎 -- 2013.10 -- 18cm -- 253p

資料詳細

タイトル 「学ぶ、考える、話しあう」討論型世論調査
副書名 議論の新しい仕組み
シリーズ名 ソトコト新書
著者名等 曽根泰教 /著, 柳瀬昇 /著, 上木原弘修 /著, 島田圭介 /著  
出版 木楽舎 2013.10
大きさ等 18cm 253p
分類 361.47
件名 世論調査 , 会議・討論のしかた
注記 文献あり
著者紹介 【曽根】1972年慶應義塾大学大学院修士課程修了後、同大学法学部助手、同助教授、同教授。90年総合政策学部教授等を経て、94年より慶應義塾大学大学院教授。日本アカデメイア運営幹事。専門は政治学、政策分析論。エセックス大学客員教授、ハーバード大学客員研究員等。
内容紹介 もっと深い民意を探るために。「学ぶ、考える、話しあう」世論調査といえる討論型世論調査。その話しあい方がどうなっているのか、統計数字ではなく、具体的なプロセスを説明することで実態に迫る。
目次 第1章 「話しあう」世論調査(ファストオピニオンとスローオピニオン;「学ぶ、考える、話しあう」 ほか);第2章 世論調査の仕組み(世論調査とは;さまざまな民意を調べる手法、民意を届ける手法 ほか);第3章 討論型世論調査の意義と概要(討論型世論調査の背景;討論型世論調査の構造 ほか);第4章 討論過程の実際(討論型世論調査のドキュメント;数字で見る意見の変化);第5章 討論型世論調査を活かすためには(マスコミの注目;討論型世論調査はオペラのようなもの ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86324-068-1   4-86324-068-6
書誌番号 1113099334

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 Map 361.4 一般書 利用可 - 2051563100 iLisvirtual