間章著作集 --
間章 /〔著〕   -- 月曜社 -- 2013.11 -- 20cm -- 568p

資料詳細

タイトル 〈なしくずしの死〉への覚書と断片
シリーズ名 間章著作集
著者名等 間章 /〔著〕  
出版 月曜社 2013.11
大きさ等 20cm 568p
分類 764.7
件名 ジャズ
著者紹介 1946年新潟県生まれ。立教大学中退。在学中より批評・コンサート制作活動を開始。音楽雑誌、新聞、ライナーノートなどに、幅広い教養と独自のレトリックを駆使した文章を発表し、音楽批評にとどまらぬ多方面に大きな影響を与えた。音楽批評家。78年逝去。
内容 内容: エリック・ドルフィ試論 エリック・ドルフィと『カンヴァセイションズ』をめぐる十の断章 スティーヴ・レイシーとの対話 彼方への意志と覚醒をめぐって その六つの〈時〉と〈場所〉 『LAPIS(瑠璃)』についての断想と覚書 スティーヴ・レイシー終りなき終りそして個 スティーヴ・レイシーの“ソロ”についての覚書 ミルフォード・グレイヴス・コレクティヴ 鮮烈にして開かれたラディカルな音達 ミルフォード・グレイヴス・ウィズ・サニー・モーガン 未知のアナーキスト デレク・ベイリーの方位へ デレク・ベイリーとの対話即興演奏の新しい地平 デレク・ベイリーのまばゆさの中から 新たな即興演奏の地平とその展開 未在のアナルキィア デレク・ベイリー 集団即興演奏の修羅 即興音楽の組織化、デレク・ベイリーと“Company”をめぐって 『至上の愛』とコルトレーンの音楽の軌跡 『アセンション』の光と影または危機的な音楽と可能態の音楽への地平 コルトレーン・後期の〈試行〉と〈軌跡〉そして『クル・セ・ママ』について “最後”のコルトレーンと『惑星空間』 アルバート・アイラー論ノート 音楽の現における、セシル・テイラーの〈位置〉とその〈予感〉 「セシル・テイラー論」へのエスキス 現在進行と過去完了 ほか21編 編集ノート / 須川善行著
内容紹介 デレク・ベイリー、スティーヴ・レイシーらを日本に招聘し、阿部薫、近藤等則らと伴走した音楽批評家・間章。即興をめぐる新しい価値観を開示し、演奏の本質を剔抉するジャズ論集。単行本未収録原稿、多数収録。
要旨 行動する音楽批評家・間章。即興をめぐる新しい価値観を開示し、演奏の本質を剔抉するジャズ論集。単行本未収録原稿、多数収録。
目次 1(エリック・ドルフィ試論―不可能性と破片;エリック・ドルフィと『カンヴァセイションズ』をめぐる十の断章);2(スティーヴ・レイシーとの対話1 彼方への意志と覚醒をめぐって;スティーヴ・レイシーとの対話2 その六つの“時”と“場所” ほか);3(『至上の愛』とコルトレーンの音楽の軌跡;『アセンション』の光と影または危機的な音楽と可能態の音楽への地平―六〇年代ジャズの“午後”試論 ほか);4(『オリジネイション』の為の覚書とその断片;吉沢元治の未明または“空と破片”へのエスキス ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86503-008-2   4-86503-008-5
書誌番号 1113106112
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113106112

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 764.7/2177 一般書 利用可 - 2051582600 iLisvirtual