最後に残った天然食料資源と養殖漁業への提言 --
ポール・グリーンバーグ /著, 夏野徹也 /訳   -- 地人書館 -- 2013.11 -- 20cm -- 347p

資料詳細

タイトル 鮭鱸鱈鮪食べる魚の未来
副書名 最後に残った天然食料資源と養殖漁業への提言
著者名等 ポール・グリーンバーグ /著, 夏野徹也 /訳  
出版 地人書館 2013.11
大きさ等 20cm 347p
分類 664.6
件名 魚類 , 水産増殖
注記 タイトル:Salmon Sea Bass Cod Tuna食べる魚の未来
注記 Four fish.の翻訳
注記 索引あり
著者紹介 【グリーンバーグ】1967年生まれ。New York Times、National Geographic、Times、Vogueなどに主に漁業や海洋、環境問題についての記事を寄稿しているエッセイスト。
内容紹介 巨大産業の破壊的漁獲と戦う人や、様々な工夫と努力を重ねた養殖家たちにインタビュー。世界の漁業資源の保護と養殖漁業の現状を描く。〈受賞情報〉James Beard Award(2011年)
要旨 著者グリーンバーグは、アラスカ、ノルウェー、ギリシャ、ベトナム、ハワイを旅し、持続可能な魚資源の考え方を探る一方、地元ニューヨークからは乗合釣り船で沖を目指し、タラ、マグロの一本釣りに挑む。単なる禁漁と養殖だけが持続可能な魚資源のための解決策ではないと著者は言う。
目次 第1章 サケ―王様のリクエスト(北米におけるサケ遡上の消滅;アラスカでのサケの保護 ほか);第2章 シーバス―ハレの日の主役が働きに出る(脊椎動物中最大の目であるスズキ目;養殖にはおよそ適さないシーバスの養殖 ほか);第3章 タラ―庶民の再訪(カーランスキーのベストセラー『タラ』;乗り合い釣り船によるタラ漁 ほか);第4章 マグロ―最後の一切れ(マグロ釣りの乗り合い船;領海を横断するマグロ ほか);まとめ(シーフード;漁業活動の削減 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8052-0867-0   4-8052-0867-8
書誌番号 1113107174

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 664.6 一般書 利用可 - 2051601354 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 664 一般書 利用可 - 2051664020 iLisvirtual