ひたすら確かなものが見たい --
挾本佳代 /著   -- 平凡社 -- 2013.11 -- 20cm -- 234p

資料詳細

タイトル 白洲正子
副書名 ひたすら確かなものが見たい
著者名等 挾本佳代 /著  
出版 平凡社 2013.11
大きさ等 20cm 234p
分類 910.268
個人件名 白洲 正子
注記 文献あり
著者紹介 1964年東京都出身。津田塾大学学芸学部卒業後、新潮社に勤務。法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻後期博士課程修了。現在、成蹊大学経済学部教授。著書に「社会システム論と自然-スペンサー社会学の現代性」など。
内容紹介 没後15年。いまだに多くの読者を惹きつけてやまない白洲正子の魅力については、謎のままだった。日本の確かな姿を追い求めてきた白洲正子その人の核心に迫る。初めての本格的評伝。
要旨 多くの作品を通して問いかけた古からの日本人の精神性の軸には一体何があり、何が彼女のその問いかけを可能にさせたのか。どのような位置に立って日本を見つめ、いかなる心性や精神性を問うていたのか。白洲正子の心の軌跡を追う初の評伝。
目次 第1章 能というこころ(生まれながらにしてもつ信仰と能;「ひとりごと」と「ふるごと」 ほか);第2章 ものを見る確かな眼(目利きとは;型と個性と美意識 ほか);第3章 白洲正子が選んだ道(『かくれ里』と和辻哲郎『風土』;「ざまぁ見ろ」という心意気 ほか);第4章 日本人の心性、精神性を問う(魂と形;十一面観音巡礼 ほか);第5章 人間の営みと自然(文人、白洲正子;「明恵上人樹上座禅像」 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-83636-3   4-582-83636-4
書誌番号 1113107745

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 910/シ 一般書 利用可 - 2051645726 iLisvirtual
港南 公開 Map 910/シ 一般書 利用可 - 2051599910 iLisvirtual
港北 公開 Map 910/シ 一般書 利用可 - 2051779587 iLisvirtual
都筑 公開 Map 910/シ 一般書 利用可 - 2051873443 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 910/シ 一般書 利用可 - 2058212850 iLisvirtual