日本の中世前期と琉球古代 -- シリーズ沖縄史を読み解く --
来間泰男 /著   -- 日本経済評論社 -- 2013.11 -- 19cm -- 313p

資料詳細

タイトル グスクと按司 下
副書名 日本の中世前期と琉球古代
シリーズ名 シリーズ沖縄史を読み解く
著者名等 来間泰男 /著  
出版 日本経済評論社 2013.11
大きさ等 19cm 313p
分類 210.4
件名 日本‐歴史‐中世 , 武士 , 沖縄県‐歴史‐中世
注記 文献あり
要旨 沖縄史研究に正面から異議を唱える。沖縄史の按司は武士だったのか。グスクは城砦だったのか。日本・九州・南島の影響を受けて、変わり始めた古代の沖縄史を描く。
目次 第4章 武家=源氏政権―鎌倉時代(一三世紀の日本;一三世紀の東アジア;一三世紀の東南アジア;一三世紀の九州と南の島々;『漂到流球国記』);第5章 「グスク時代」論からみる沖縄―一三~一五世紀(「按司時代」論とその評価;「グスク」とは何か;「グスク時代」の提唱と歴史学への輸入;考古学の描く「グスク時代」;その後の沖縄農業;歴史学者のその後の「グスク時代」論;「グスク時代」から「グスク時代」論)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8188-2304-4   4-8188-2304-X
書誌番号 1113110273

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2053395492 iLisvirtual