杉本つとむ /著   -- 東洋書店 -- 2013.11 -- 22cm -- 350,10p 合計ページ:360

資料詳細

タイトル 十八・十九世紀日魯交流人物史話
著者名等 杉本つとむ /著  
出版 東洋書店 2013.11
大きさ等 22cm 350,10p 合計ページ:360
分類 210.55
件名 日本‐対外関係‐ロシア‐歴史‐江戸時代 , 日本‐対外関係‐ロシア‐歴史‐明治時代
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 早稲田大学名誉教授。主要著作「近代日本語の成立-コトバと生活」「江戸時代蘭語学の成立とその展開」全5巻、「杉本つとむ著作選集」全10巻ほか。
内容 内容: 光太夫とキリロ・ラックスマン 津太夫らとP・N・レザノフ 馬場佐十郎とV・M・兀老尹 市川斎宮、文吉父子とE・V・布恬延 橘耕斎とI・A・呉志傑勿知 余譚 ソヴィエトの日本語教育・研究 ほか
内容紹介 明治の開国前夜より漂流民として、またあるものは留学生や辞書編纂者として、ロシアと交わった5名の日本人と交流の記録をひもとく。「ソヴィエトの日本語教育・研究」などの余譚も収録。
目次 第1話 光太夫とキリロ・ラックスマン―日魯友好の二人舞台(アミシャッカ島に漂着;ニビヂモフと光太夫の協力 ほか);第2話 津太夫らとP.N.レザノフ―日魯同船、世界一周の旅(漂流民と『環海異聞』;若宮丸と標流事情 ほか);第3話 馬場佐十郎とM・V・兀老尹―魯西亜学事始(佐十郎と兀老尹;魯西亜語文典の翻訳 ほか);第4話 市川斎宮、文吉父子とE・V・布恬廷―日本最初の遣魯伝習生(伝習生選抜と開成所;E・V・布恬廷と戸田村の人びと ほか);第5話 橘耕斎とA・I・呉志傑勿知―名著『和魯通言比考』の編述(謎の人、橘耕斎;耕斎、脱国の事情 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86459-138-6   4-86459-138-5
書誌番号 1113110825

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.55 一般書 利用可 - 2051649330 iLisvirtual