会話力をつけて友達といい関係をつくろう -- 健康ライブラリースペシャル --
有光興記 /監修   -- 講談社 -- 2013.11 -- 21cm -- 98p

資料詳細

タイトル 発達障害の子のコミュニケーション・トレーニング
副書名 会話力をつけて友達といい関係をつくろう
シリーズ名 健康ライブラリースペシャル
著者名等 有光興記 /監修  
出版 講談社 2013.11
大きさ等 21cm 98p
分類 378.8
件名 発達障害 , コミュニケーション
注記 文献あり
著者紹介 1971年兵庫県生まれ。駒澤大学文学部心理学科教授。カウンセリングオフィスせたがや所長。日常のさまざまな場面での「あがり」を科学的に研究する専門家。大学での講義のほか、不安の強い子や軽度発達障害児など生活面で問題をかかえる子へのソーシャルスキルトレーニングを実践。
内容紹介 ソーシャル・スキル・トレーニングのなかから、とくにコミュニケーションに注目して、トレーニング方法を紹介。トラブルの事例を挙げ、どんなトレーニングが有効か、説明する。
要旨 どうして友達とうまくいかないの?家庭で楽しくトレーニングすれば―相手の話をしっかり聞ける、相手の気持ちを想像できる、自分の気持ちを伝えられる―学校生活が楽しくなる!
目次 1 会話のトラブルが多い子どもたち(Aさんのケース 友達が嫌がっていても、言いたいことを言い続ける;Bさんのケース 意見や感想を聞かれると、黙りこんでしまう ほか);2 発達障害の子のコミュニケーション能力とは(発達障害 周囲には気づかれにくいが実は困っている子;自閉症スペクトラムの子のトラブル 感じたことをそのまま言ってしまう/自分の好きなことだけ語り続ける ほか);3 15ステップのコミュニケーション・トレーニング(トレーニングの基本 ロールプレイ形式で、実際にやってみる;トレーニングの基本 クイズやゲームを使って、楽しくとりくむ ほか);4 子どもにあわせてテーマ・レベルを調整する(トレーニングの調整法 実際にあったエピソードをテーマにする;トレーニングの調整法 子どもの好きなスタンプ、シールを使う ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-259683-1   4-06-259683-0
書誌番号 1113111752

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2051742683 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2051693984 iLisvirtual
磯子 公開 378 一般書 貸出中 - 2056655592 iLisvirtual
山内 公開 378 一般書 貸出中 - 2051780178 iLisvirtual
公開 378 一般書 貸出中 - 2064192143 iLisvirtual