芦田均 /著   -- 書肆心水 -- 2013.11 -- 20cm -- 254p

資料詳細

タイトル 制定の立場で省みる日本国憲法入門 第1集
著者名等 芦田均 /著  
出版 書肆心水 2013.11
大きさ等 20cm 254p
分類 323.14
件名 憲法‐日本
著者紹介 1887~1959年。京都府出身。東京帝国大学法科卒業後外務省に入り、32年退官。同年の衆議院議員に当選、立憲政友会所属。以後死去まで衆議院議員。33~39年ジャパン・タイムス社長。48年首相兼外相。日本民主党最高委員、自由民主党顧問などを歴任。外務官僚出身の政治家。
内容 内容: 制憲作業の内側からみる 新憲法解釈 新憲法と教育 新憲法の生まれるまで
内容紹介 現行憲法制定当事者の生の声により、日本国憲法をリアルに歴史の問題として捉え直す。第1集には、芦田修正で知られる芦田均が、衆議院憲法改正特別委員会での出来事を報告する「憲法調査会」の速記録などを収録。
要旨 当事者の生の声により日本国憲法をリアルに歴史の問題として捉え直す。制定過程の経験談と、制定者としての立場による逐条的解説の二部構成。なぜそう変わったのか、変わらなかったことは何か、議論が紛糾したことは何か―制定の事情と機微を理解すると、今なら変えてもよいところ、今でも変えてはいけないところが、いずれの立場にとっても見えてくる。
目次 1 制憲作業の内側からみる(改憲案作成内閣の一閣僚としての回顧;衆議院憲法改正特別委員会の委員長としての回顧);2 新憲法解釈(憲法改正の必然性;憲法の前文 ほか);3 (新憲法と教育;新憲法の生まれるまで)
ISBN(13)、ISBN 978-4-906917-20-4   4-906917-20-8
書誌番号 1113116022

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 323.1 一般書 利用可 - 2051980169 iLisvirtual