その成立と特徴 -- 読みなおす日本史 --
築島裕 /著   -- 吉川弘文館 -- 2014.2 -- 19cm -- 209,5p 合計ページ:214

資料詳細

タイトル 歴史的仮名遣い
副書名 その成立と特徴
シリーズ名 読みなおす日本史
著者名等 築島裕 /著  
出版 吉川弘文館 2014.2
大きさ等 19cm 209,5p 合計ページ:214
分類 811.56
件名 かなづかい
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1925年東京生まれ。52年東京大学文学部大学院満期退学。中央大学助教授、東京大学助教授・教授、中央大学教授を歴任。64年日本学士院賞受賞。96年日本学士院会員。2011年没。主要著書「平安時代の漢文訓読語につきての研究」など。
内容紹介 歴史的仮名遣いはいかに成立したのか。いろは歌から定家仮名遣い、近世の研究、明治政府の統一基準の作成まで、日本語表記の歴史をたどる。巻末に「歴史的仮名遣いの要点」を付す。
要旨 昭和二十一年、「現代かなづかい」が公布されるまで使われていた「歴史的仮名遣い」。それはどのように成立したのか。いろは歌から定家仮名遣い、近世の研究、明治政府の統一基準の作成まで、日本語表記の歴史をたどる。
目次 序 仮名遣いとは何か;1 仮名遣いはなぜ起ったか―いろは歌の成立とその展開;2 仮名遣いの説の始まり―定家仮名遣いの出現;3 中世における仮名遣い説の諸相―定家仮名遣いへの追随と批判;4 仮名遣いの説の大転換―契沖の仮名遣い説;5 歴史的仮名遣いの発展―契沖説の継承と考証の深まり;6 字音仮名遣いについての研究―漢字音研究の仮名遣い説への導入;7 明治時代以後の仮名遣い―歴史的仮名遣いの飛躍的普及
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-06573-3   4-642-06573-3
書誌番号 1113122864
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113122864

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 811.5 一般書 利用可 - 2051841843 iLisvirtual
公開 Map 811 一般書 利用可 - 2052311139 iLisvirtual
港北 公開 Map 811 一般書 利用可 - 2053232593 iLisvirtual
公開 Map 811 一般書 利用可 - 2063558802 iLisvirtual
公開 Map 811 一般書 利用可 - 2051883325 iLisvirtual