筑摩選書 --
土田健次郎 /著   -- 筑摩書房 -- 2014.1 -- 19cm -- 254p

資料詳細

タイトル 江戸の朱子学
シリーズ名 筑摩選書
著者名等 土田健次郎 /著  
出版 筑摩書房 2014.1
大きさ等 19cm 254p
分類 121.54
件名 朱子学
注記 索引あり
著者紹介 1949年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、早稲田大学文学学術院教授。著書に「道学の形成」など。
内容紹介 中国・南宋の朱熹の思想、朱子学は江戸時代においていかなる機能を果たしたのか…。朱子学の骨格から江戸時代における展開、近代化に及ぼした作用までを論じ、日本近世の知的状況を眺望する。
要旨 中国・南宋の朱熹の思想、朱子学は江戸時代においていかなる機能を果たしたのか―。受容とともに新たな思考が生まれてゆくさまは、従来の体制教学という理解を一面的なものとせずにはいない。とりわけ、朱子学と反朱子学の応酬は結果としてこの時代の思想表現を豊かなものにし、日本の近代化への足掛かりをも作った。本書では、朱子学の骨格から江戸時代における展開、近代化に及ぼした作用までを論じ、日本近世の知的状況を眺望する。
目次 第1章 東アジアにおける朱子学の登場;第2章 江戸朱子学への道;第3章 江戸朱子学の流れ;第4章 丸山真男の朱子学観;第5章 朱子学がもたらしたもの;第6章 朱子学と反朱子学;第7章 朱子学の教理の波及;第8章 朱子学の日本的展開―神道との結合;第9章 江戸後期の朱子学;第10章 朱子学と近代化
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-01590-7   4-480-01590-6
書誌番号 1113124103
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113124103

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.5 一般書 利用可 - 2051859262 iLisvirtual
磯子 公開 Map 121 一般書 利用可 - 2051865262 iLisvirtual