「明日という希望」を創る --
原慶子 /著   -- ドメス出版 -- 2014.1 -- 20cm -- 366p

資料詳細

タイトル 原発事故以前以後
副書名 「明日という希望」を創る
著者名等 原慶子 /著  
出版 ドメス出版 2014.1
大きさ等 20cm 366p
分類 369.04
件名 社会福祉 , 東日本大震災(2011)
注記 文献あり
著者紹介 1945年群馬県生まれ。69年同志社大学文学部卒。その後、渡欧。帰国後、74年より特別養護老人ホーム榛名憩の園に勤務。79年上智大学カウンセリング研究所専門カウンセラー養成課程修了。現在、新生会理事長、有料マチュアホーム穏和の園園長。著書「装いのある暮し」など。
内容紹介 民主党政権が誕生した2009年8月から2013年4月までの思考ノートにそって、時系列的に原発事故についての思索を綴る。2009年と2010年に行った講演録も収録。
目次 第1部 「東日本大震災3・11」以前―二〇〇九年八月~二〇一一年三月「日本にもついに変革が訪れたり、高まる期待に笑み浮かぶ」(封建遺制と経済発展―人間らしさを奪うもの;創造と皆殺し―芸術性と新保守・新自由主義;社会福祉における理論と実践の統合 ほか);第2部 「東日本大震災3・11」以後―二〇一一年三月~二〇一三年四月「やっぱり変われない日本という国、何としてでも生まれ変わらねば」(原発事故と新しいいのちの言葉;原発は即時停止に;肉におる者・霊に従う者 ほか);第3部 講演三題―生活現場から問う、真の社会福祉実践とは?(福祉の芸術化と社会福祉制度;誇りと自信を持って働くために―介護保険一〇年の検証;育み 支え合う 社会福祉環境―美しく年を重ねるために);エピローグ 経済本位から人間本位の社会を創るために
ISBN(13)、ISBN 978-4-8107-0798-4   4-8107-0798-9
書誌番号 1113128318

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.0 一般書 利用可 - 2075564840 iLisvirtual