韓・中との衝突にどう対処するか -- 小学館新書 --
櫻井よしこ /著   -- 小学館 -- 2014.2 -- 18cm -- 252p

資料詳細

タイトル ニッポンの懸案
副書名 韓・中との衝突にどう対処するか
シリーズ名 小学館新書
著者名等 櫻井よしこ /著  
出版 小学館 2014.2
大きさ等 18cm 252p
分類 304
件名 日本
著者紹介 新潟県出身。ハワイ州立大学歴史学部卒。米紙「クリスチャン・サイエンス・モニター」東京支局員などを経て、80年より日本テレビ「きょうの出来事」キャスターを16年間務める。95年「エイズ犯罪血友病患者の悲劇」で第26回大宅壮一ノンフィクション賞受賞など。
内容 内容: 対談 “従北勢力”が跋扈する韓国は内戦状態 / 洪〔ケイ〕述 言論の自由を封じ、入国拒否の蛮行に走った韓国の精神構造 / 呉善花述 尖閣、五島、沖縄、そして日本海にも中国の脅威が / 山田吉彦述 国境の島の防人に聞く「日本の離島をどう守るか」 / 中山義隆述 軍事独裁国家・中国との戦争を防ぐには日本の軍事的努力が必要だ / 村井友秀述 抑圧ではチベット人の民意は得られない / ダライ・ラマ法王14世述 日本の領土、領海を守れない憲法をどう変えるべきか / 百地章述
内容紹介 時に韓国、中国は協力の姿勢を見せ、日本に圧力をかけようとしている。こうした国益侵害に日本はどう対処すべきか。ダライ・ラマ法王ほか、韓国、中国問題及び領土・領海、軍事、憲法問題の専門家と徹底議論する。
要旨 韓・中との歴史認識、領土問題の軋轢が増している。韓国は「従軍慰安婦」の少女像を、この問題と無関係のアメリカ各地に建てようとし、官民一体となって反日を世界に拡散しようとしている。これはまさに日本の名誉、国益に関わる問題である。また、中国の尖閣諸島への侵入も恒常化し、防空識別圏を設定して侵略の意図を露わにした。時に韓・中は協力の姿勢を見せ、日本に圧力をかけている。こうした国益侵害にどう対処すべきか。櫻井よしこ氏がダライ・ラマ法王ほか、韓国、中国問題及び領土・領海、軍事、憲法問題の専門家と徹底議論する。
目次 対談1 “従北勢力”が跋扈する韓国は内戦状態;対談2 言論の自由を封じ、入国拒否の蛮行に走った韓国の精神構造;対談3 尖閣、五島、沖縄、そして日本海にも中国の脅威が;対談4 国境の島の防人に聞く「日本の離島をどう守るか」;対談5 軍事独裁国家・中国との戦争を防ぐには日本の軍事的努力が必要だ;対談6 抑圧ではチベット人の民意は得られない―中国は変われるか;対談7 日本の領土、領海を守れない憲法をどう変えるべきか
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-825201-5   4-09-825201-5
書誌番号 1113130510

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2054628504 iLisvirtual
金沢 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2063211268 iLisvirtual
公開 Map 304 一般書 利用可 - 2053022815 iLisvirtual