文春学藝ライブラリー -- 思想
柳田国男 /著, 柄谷行人 /編   -- 文藝春秋 -- 2014.2 -- 16cm -- 415p

資料詳細

タイトル 「小さきもの」の思想
シリーズ名 文春学藝ライブラリー 思想
著者名等 柳田国男 /著, 柄谷行人 /編  
出版 文藝春秋 2014.2
大きさ等 16cm 415p
分類 380.4
件名 民俗学
注記 年譜あり
内容 内容: 文学と柳田国男 柳田国男自伝 文学の思い出(抄) 新体詩 夕づゝ 山の人生 幻覚の実験 幽冥談 九州南部地方の民風 遠野物語(抄) 山の人生(抄) 山人考 山民の生活 島の人生 日本郷土の特色 島の話(抄) 南島研究の現状(抄) 島々の話(抄)その4 豆手帖から(抄) 「大正デモクラシー」を担う ジュネーブの思い出 青年と学問(抄) 政党と階級意識 七月一日から愈々排日法の実施につき 民俗学=史学の方法 実験の史学(抄) 単独立証法 我々の方法 東北と郷土研究(抄) 比較民俗学の問題 日本の歴史 親方子方(抄) ほか15編
要旨 柳田国男は詩人、官僚、ジャーナリスト、民俗学者と移動と試行錯誤を続けながら、生涯にわたって、資本と国家を乗り越える「来たるべき社会」を追究していた。その「可能性の中心」がくっきりと浮かび上がる、まったく新しいアンソロジー。
目次 第1章 文学と柳田国男;第2章 山の人生;第3章 島の人生;第4章 「大正デモクラシー」を担う;第5章 民俗学=史学の方法;第6章 日本の歴史;第7章 小さき者と言語;第8章 死者との交通
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-813011-3   4-16-813011-8
書誌番号 1113135086

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 Map 文庫本 380 一般書 利用可 - 2074114809 iLisvirtual