ふくろうの本 --
大城道則 /著   -- 河出書房新社 -- 2014.2 -- 22cm -- 119p

資料詳細

タイトル 図説ピラミッドの歴史
シリーズ名 ふくろうの本
著者名等 大城道則 /著  
出版 河出書房新社 2014.2
大きさ等 22cm 119p
分類 242
件名 ピラミッド
注記 文献あり
著者紹介 1968年兵庫県生まれ。関西大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。英国バーミンガム大学大学院古代史・考古学科エジプト学専攻修了。現在、駒澤大学文学部准教授。スウォンジー大学名誉研究員。専攻は古代エジプト史。
内容紹介 ピラミッドは、墓なのか。いまだ、その存在理由が解き明かされていないピラミッド。エジプトを中心に、約50のピラミッドを検証しながら、「ピラミッドとは何なのか」という究極の問いに挑戦する。
要旨 ピラミッドは、墓なのか―?いまだ、その存在理由が解き明かされていないピラミッド。エジプトを中心に、約50のピラミッドを検証しながら、「ピラミッドとは何なのか」という究極の問いに挑戦する。
目次 1章 ピラミッド前史―古代エジプト文明の起源;2章 古王国時代―階段ピラミッド(第三王朝);3章 古王国時代―大ピラミッド時代(第四王朝前期);4章 古王国時代―大ピラミッド時代(第四王朝中期);5章 古王国時代―大ピラミッド時代(第四王朝後期);6章 古王国時代―ピラミッドと太陽神崇拝の時代(第五王朝);7章 古王国時代末期~第一中間期―ピラミッド建造斜陽の時代(第六王朝~第一一王朝);8章 中王国時代―ピラミッド時代の復活(第一二王朝・第一三王朝);9章 新王国時代―ピラミッド型墓の拡大;10章 末期王朝時代―ヌビアとサハラ砂漠地域のピラミッド
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-76214-2   4-309-76214-X
書誌番号 1113135604
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113135604

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 242 一般書 利用可 - 2052020223 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052255638 iLisvirtual
公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052129152 iLisvirtual
磯子 公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052169413 iLisvirtual
金沢 公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052129160 iLisvirtual
港北 公開 Map 242 一般書 利用可 - 2055089925 iLisvirtual
公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052147444 iLisvirtual
山内 公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052122530 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052120465 iLisvirtual
公開 242 一般書 貸出中 - 2052146898 iLisvirtual
公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052178226 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 242 一般書 利用可 - 2052149854 iLisvirtual