日本語を書くということ -- 中公新書 --
今野真二 /著   -- 中央公論新社 -- 2014.2 -- 18cm -- 264p

資料詳細

タイトル かなづかいの歴史
副書名 日本語を書くということ
シリーズ名 中公新書
著者名等 今野真二 /著  
出版 中央公論新社 2014.2
大きさ等 18cm 264p
分類 811.56
件名 かなづかい‐歴史
著者紹介 1958年鎌倉市生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期退学。高知大学助教授を経て、現在、清泉女子大学文学部教授。専攻、日本語学。著書「仮名表記論攷」第30回金田一京助博士記念賞受賞ほか。
内容紹介 なぜ発音と表記は違うのか、表記はいかに揺れてきたのか。『土左日記』に始まり、定家かなづかい、契沖のかなづかい、明治期の小学校教科書や野口英世の母の手紙まで。「かなづかい」でたどる日本語の歴史。
要旨 中学・高校の古文の授業で私たちは「歴史的かなづかい」に出会い、例えば現在「カワ」と発音する語がかつては「かは」と書かれたことを知る。なぜ発音と表記は違うのか、表記はいかに揺れてきたのか。仮名が生まれた十世紀の『土左日記』に始まり、藤原定家の「定家かなづかい」、中世の実用的な文書、契沖のかなづかい。そして明治期の小学校教科書や野口英世の母の手紙まで。「かなづかい」でたどる日本語の歴史。
目次 第1章 仮名の成立とかなづかい;第2章 平仮名で日本語を書く;第3章 片仮名で日本語を書く;第4章 中世から近世にかけてのかなづかい;第5章 明治期のかなづかい;第6章 「現代仮名遣い」再評価
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102254-7   4-12-102254-8
書誌番号 1113136622

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 811.5 一般書 利用可 - 2052022161 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 811 一般書 利用可 - 2052213102 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 811 一般書 利用可 - 2052132315 iLisvirtual
公開 Map 811 一般書 利用可 - 2052118533 iLisvirtual
磯子 公開 Map 811 一般書 利用可 - 2052157121 iLisvirtual
山内 公開 Map 811 一般書 利用可 - 2052132307 iLisvirtual
都筑 公開 Map 811 一般書 利用可 - 2052133125 iLisvirtual
公開 Map 811 一般書 利用可 - 2052178501 iLisvirtual