日仏文化交流の麗しき円環 --
栗原浩太郎 /著   -- 創英社 -- 2014.2 -- 20cm -- 183p

資料詳細

タイトル 伊八、北斎からドビュッシーへ
副書名 日仏文化交流の麗しき円環
著者名等 栗原浩太郎 /著  
出版 創英社 2014.2
大きさ等 20cm 183p
分類 762.35
個人件名 ドビュッシー,アシル・クロード
注記 文献あり 年表あり
要旨 江戸時代後期、房総地方に「伊八」という稀代の彫刻師がいた。葛飾北斎は彼の作を見て、傑作「神奈川沖浪裏」を完成させた。やがて、フランスのドビュッシーは交響詩『海』を誕生させた。
目次 第1章 伊八と北斎(波の伊八;九十九里浜の大波 ほか);第2章 海を渡った北斎の浮世絵(フランスにおける北斎の発見;ジャポニスムと林忠正 ほか);第3章 ドビュッシーの交響詩『海』(ドビュッシーや「新しい芸術家」が生きていた社会;フランス音楽の新しい動向 ほか);第4章 ドビュッシーと日本の音楽(川上音二郎一座がパリで奏でた日本の音曲;フランスの東洋音楽への反応 ほか);終章 日本へ回帰したドビュッシー(近代化に伴う社会と文化の動き;西洋近代音楽はどう伝わったのか ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88142-841-2   4-88142-841-1
書誌番号 1113143415

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 762.3/569 一般書 利用可 - 2052091252 iLisvirtual